葬儀後の手続き② | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

お葬儀が終わったら亡くなった方に社会的処理をしなければなりません。

私は、お葬儀が終わってご精算の時などに埋葬許可書や死亡診断書を

一緒に渡して簡単に説明します。

主に説明するとこは早急に必要な手続きです。

年金受給者の方がほとんどなのでそれから説明します。

その後は、埋葬費の申請についてなど説明しあとは、手続き一覧を

見せて該当する項目があるか確認してもらいます。

その他の手続きの一覧は、↓です。拡大してみてください。


大阪・奈良の家族葬ESSたねちゃんのブログ

お葬儀後は、何かと届けなどで役所廻りをしなければなりません。


該当する項目に事前に連絡して必要書類を聞いてから動いた方が


良いと思います。


ご参考までに・・・(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/