求められる緊急停止装置 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

今日、京都市でとんでもない交通事故が起こりました。

軽自動車が暴走し歩行者の方が次々に跳ねられ7人の方がお亡くなりに

なりました。

謹んでご冥福を祈念いたします。m(_ _ )m

軽自動車を運転していた方も亡くなったようです。

事故現場の映像を見る限り車が急ブレーキをかけた跡が残っていない。

軽自動車が衝突した電柱付近にもブレーキ痕が無い。

ノーブレーキで電柱に激突している。報道では運転手の方は持病を

持っていて車の運転を控えるように言われていたらしい。((>д<))

持病の発作で暴走運転をしたのか、まだ判っていないが車が暴走したこと

は間違いない。

今の車は安全性に優れているけど、運転手に何かあった時に暴走を防ぐ

装置は付いていない。

今回は若い運転手でしたが高齢化社会が進むと今後このような事故は

さらに増えると思う。

運転手の操作が不要な緊急停止装置が必要になってくる。

車に運転手の健康状態を管理させ異常があったときには自動停止するような

装置や誤操作の時に動かないような装置の開発が求められてくると思う。

自動車産業にも新たな問題が課せられたように思います。

早期の開発が望まれます。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/