どんなに規模が大きくなろうと、絶対に自分のお寺でお葬儀を行ないます。

お坊さんの葬儀も基本的な流れは、同じです。宗派によって飾りつけも
いろいろです。本堂内が狭い場合は、上の写真のように本堂の入り口に
祭壇を飾ったりすることもあります。
本山から偉い僧侶が来たりするので普通の僧侶の方は、皆さん緊張
しています。受付から司会の方まで全員同じ宗派の僧侶かたがされます。
宗派によって役割の呼び方も違います。
偉い僧侶の方が亡くなると檀家さんも大勢参列されるので大変です。
でも大勢の僧侶が唱えるお経はとても迫力があります。
本当に成仏できるような気がします。
お葬儀には、宗教的役割の必要性を感じます。
ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~
家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm
式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/