自転車問題 | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

大都市などで今、自転車の運転マナーの問題が起きています。

その原因は、自転車の絡む交通事故が急増してることです。

携帯電話でメールなどをしながら自転車を運転していると注意不足で

歩行者を跳ねたり、自動車とぶつかってしまいます。

またブレーキの付いていない自転車(ピストバイク)を乗って急制動が

間に合わなく衝突したりします。

自転車はとても便利な乗り物ですが、道路交通法の上では実に

中途半端な乗り物です。

自動車などが走っている公道を走られると自転車が危ない存在になるし

歩道を自転車が走ると歩行者に対して危ない存在になります。

じゃあ、どっちを走ればいいの?ってなりますが、マナーさえ守れば

どちらを走ってOKではないでしょうか?

お互いに気をつけながら通行すれば事故は起きないと思うのですが・・・

でも今は、歩行者も自転車を乗っている人も自動車を運転している人も

携帯電話を操作している人を多く見かけます。

これでは気をつけるどころではないですね。一旦道路へでると何処から

何が飛んでくるか分からない状況です。((>д<))

自分の身は自分で守るしかないですね。気をつけましょうね。

ではこれ位で・・・・また明日(^-^)ノ~~

家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで
http://www.zero-ess.com/contact.htm

式場別見積例は、こちら からご覧になれます。
http://www.zero-ess1.com/