斎場って何? | 大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良の葬儀・家族葬ESSたねちゃんのブログ

大阪・奈良で葬儀・家族葬・小さなお葬式をプロデュースしているESSのブログです。
会館葬には無い、小さくても心のこもったお葬式を心掛けています。

「斎場」って何ですか?と聞かれる事があります。

私の認識の中では、火葬場の事なのですが、全国的には

少し違うようです。

斎場というのは「葬儀を行う場所」という意味です。

「葬儀会館」「葬儀式場」とか、また横文字で「セレモニーホール」

などと言われることもあります。


斎場には公営、寺院など宗教法人が経営するもの、

葬儀社など民営のものとあります。

経営主体により使用料も異なります。


また、斎場により設備の内容が異なります。

式場だけの使用である場合もありますし、親族が仮眠でき、

浴室完備で簡易キッチンを備えたところもあります。

また、葬儀後の会食ができる部屋を用意してあるところもあります。


場所貸しだけというところから、一流ホテル並のきめの細かい相談・

サービスを含む必要な設備一切を備えたところ、といろいろです。

斎場は便利ですけどね・・・・・いいのかなぁ・・・


「自宅から送ってあげたい」という人は無理に斎場を利用する

必要はありませんよ。ESS に相談してください。

温かみのある家族葬ができますよ。(o^-')b

被災地の皆さんまだまだ大変ですが、頑張ってください! 

応援しています。

救援隊・自衛隊の皆さんガンバレ!


ボランティアの皆さんガンバレ!! 日本ガンバレ!!


(^-^)ノ~~また明日


家族葬・直葬・お葬儀の問合せはこちら まで

http://www.zero-ess.com


保存版チラシはこちら からご覧になれます。

http://www.zero-ess.com/plan.htm