全国各地の野菜が自慢のレストラン、あべのハルカス、AWkichenさん | 食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんはラスですカナヘイうさぎ
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
 
今年の記事は今年のうちにアップということで、せっせと記事は作成しておる日々です。
 
 
本日のお店は、あべのハルカスと同時にオープンしたお店で、全国各地に契約農家さんがいるため、旬の野菜をいただくことができるお店、
さんです。
 
 
引っ越してからはほとんど行かなくなった、あべのハルカスへ久々の訪問です。
実は、懐かしい方に合う約束があり、お店を探していたのですが、第一候補が満席だったため、急遽こちのお店を前日に予約させていただきました。
 
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
 
【入口】
image
あべのハルカスダイニングの14階にあります。
 
 
 

 

【突き出し】

350円

image
突き出しは、なぜかポップコーン。
できれば350円ので、1品物が嬉しかったかなキョロキョロ
 
 
 
 

 

【AW農園バーニャカウダー】

990円

image
こちらは自慢だけあって野菜が新鮮で美味しいです照れ
倒れていますが、手前の菜の花みたいなもの全て食べることができます。
お味は、えぐみが何とも言えない美味しさで、好みでした照れ
 
 

 

 

 

【ハム盛り合わせ】

990円

image
見た目はきれいですが、味は普通です。
 
 
 
 

 

【鮮魚のカルパッチョ】

image
この日はブリ?だったか少し覚えていませんが、魚の鮮度はイマイチでした。
 
 
 
 

 

【自家製ベーコン】

550円

image
こちらは、野菜との組み合わせもよく、美味しくいただきました照れ
 
 
 

 

 

【きのこ王国のいろいろきのこと半熟卵のビスマルク 】

1290円

image
昔桃谷で食べたビスマルクが美味しすぎて、以来ビスマルクというメニューを見るとつい注文してしまいます。
きのこも美味しいですが、やはりビスマルクは、生ハム大量乗せが好みです。
 
 
 

 

 

 

image
メインで注文した鶏料理です。
この日は、話で夢中で、まさかのメニューをメモのを忘れました滝汗
おそらく博多の地鶏を使った1品だったかと思います。
さっぱりとした味付け、とても食べごたえがありました。
ただ、骨が多く若干食べづらいかったです。
 
 
 
 
本日はここまで星
店内はとても広くゆったりと食事をすることができ、また窓側のお席は夜景がとてもきれいでした。
ただ、BGMの音が大きいのと私の中では、突き出しが少々不満でした。
夜景を見ながら美味しい野菜を食べるという視点で行くとお値段も高くなくいいと思いますニコニコ
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
【お店情報】 (ぐるなびより)
 店 名:AW kichen
住 所:大阪市阿倍野区阿倍野御堂筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店タワー館14階
 ☎050-5797-9488
 
 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m