2回目、天ぷらをコースでいただける、旬天 伸さん | 食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございますニコニコ
 
 
 
気がつけば最近は進展の発掘ではなく、お気に入りのお店に再訪問させていただく機会が増えてきました!
 
 
さて、今回も2回目の訪問となります、
エビ旬天 伸エビ
さんです。
 
 
こちらは以前西梅田ありました、はぐれさんの大将、
平岡さんがされているお店です。
 
 
この日は、4000円のコースをいただきました。
 
 
 
 
それではさっそく行ってみましょう〜
 
 
 
 
{C14ED59C-FCDC-405C-A757-9D05F83AAEE8}

玉造駅から10分ほど歩いところにある、昔ながらの長屋の中にあります。

 
 
 
【エーデルピルス】
600円
{F63B0F37-7DCD-4D57-AEE6-7F9D2FA02C02}
このビールがお気に入りおねがい
サッポロビールの高級版です。
あまり置いているところがなく、レアらしいですキラキラ
 
 
 
 
{B73C3635-CF69-423D-813E-2C596A706C8E}

本日の前菜です。

まずは、あっさりその日のお造りと今回は、切り干し大根でした。
 
 
 
 
 
{7E20DBFF-4069-4E4E-8620-8997A79FF8E3}
海老は、身も大きく頭までサクッといただけます。
 
 

 

{174FF59F-3640-4C25-B179-E526ECD88200}

門真蓮根。

糸というか繊維が凄いですウインク
 
 

 

{5667EEE2-B056-45A8-9C7D-2FE95CFAF2FC}
たらの芽とこごみ。
えぐみが美味しいです。
 
 
 
 
{7B96C8C2-9A95-4BFF-8A4B-75209CB322BF}

鰆の山椒風磨風味づけ

 

 

{47634802-7A70-499C-8272-F3F72D1B59EB}

お口直しのもずくです。

 

 

{58A8C656-D1AC-4587-9FDC-9B3D1FC70DBB}

原木しいたけ。

香りがとても強いです。
 
 

 

{63D30710-80F4-4ECA-8821-0E1E1CC1DA04}

ビールも美味しいけど、やっぱり日本酒へ。

 

 

{65FD9CA5-A707-40C6-BCE7-4851BB9FC1A4}

すみません、こちらも何か忘れております。

 
 

 

{E389D3C7-F1D3-441E-BA40-3F946A5BA793}

 

{C663528D-CFE6-421D-95DB-CE7391FDB623}

富山の白えび照れ

白えびを1度食べたかったので、まさか、この日にいただけるとは思っていませんでした。
身も大きく食べ応えがあります。
 
 
 
 
 
そして、ついに大将の登場です爆  笑
{9F6DC70A-9C9C-4BEA-80D1-18493CEFF7D7}
平岡さんですウシシ
 
 

 

{BB16228B-E285-4357-BD29-6D2AC874A0EF}

北海道産のチカという魚です。

 

 
{8C941F90-9E67-451E-96FB-CFEDF0313282}

最後は、かき揚げ丼です照れ

天つゆをかけていただきます。
 
 
 
本日はここまで星
お店は小さくて、アットホームな感じです。
天ぷらはこちらの食べるスピードに合わせて揚げてくれるので、自分のペースでいただけます。
私は天ぷらもさることながら、エーデルピルスというビールがいただけるのもうれしいですおねがい
ゆっくりとおいしい天ぷらとお酒を飲みたい方は是非。
 
 
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準
 S(絶対に次回も行く)
 A(また行くかも) 
 B(たぶんもう行くことはない) 
 
 
 
【お店情報】 
 店 名:旬天 伸
住 所:大阪市天王寺区空堀町11-8 宰(つかさ)1F
 ☎06-4305-3376
 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m