おもてなし 28.5.14(テーマ:イタリアン) | 食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんにちはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
今回は、新居にて今年2度目のおもてなしを開催させていただいた時の記事になります。
実はこのおもてなし、かなりのストレスが良い意味でかかりますプンプン
来てくださる方に満足して帰っていただけるか、レシピはどうするか、段取り良くできるかなどいろいろ考えてパワーを使います。
 
テーマは、イタリアンということで、イタリアンっぽくしてみました。
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
{C7E5911A-2E8B-434B-B8F6-BD8B72BAD4BC}
前回は未完成だったリビングの完成形。
 
 
{6E0B5E8F-FB79-475B-9A8F-BB0EFCE833CC}
本日のお品書きになります。
一応イタリアンとういことで、こんな感じにニコニコ

 

{8995A50E-528C-4FEE-9D32-3D8343C93952}

差し入れにいただいたシャンパンでカンパイです爆笑
 

 

【本日の前菜盛り合わせ】

{61E975BB-BC1C-4647-A20F-9866BB9D0C40}

本日は、「海老と野菜のトマト煮」にしました。
海老には下ごしらえをして、臭みを完全に消去。
写真はありませんが、薄くカットしたバケットを添えています。
 

 

【白トリュフ塩のサラダ】

{193B5DB9-152A-471B-93F6-49070BB387AA}

中央に、3色のマカロニサラダを山のように盛り、そのまわりにルッコラなどを配置して、ドレッシングは、オリーブオイルと白トリュフ塩をかけて完成。
実は今回こちらが1番人気だったかも!
マカロニサラダは、白トリュフ塩、コショウ、きゅうり、ハムマヨネーズにて前日作成。
マカロニも好評でタッパに残っていたものまで全て食べていただきました。
 
  

【ローストビーフ】

{8CA480BF-1575-49ED-9F3B-9E4D1D8FEFFE}

切る直前です。

  {50F1F61C-382F-4D54-9597-3DF6FDBB8D21}

こちらは毎回登場させていただいていますローストビーフ。
これだけは毎回リクエストいただきますので、うれしい限りです照れこの日も好評でした。
 

 

【白ワイン】

{56493A51-2980-46E4-9A3B-90F1ACA1993A}
次はまた野菜になるので、白ワインへ。
ほんのり甘味がある中で、酸味が効いておいしい。
 

 

【色どり野菜のバーニャカウダ】

{D4311524-3A29-4399-B63F-36041B324A63}

野菜は、新じゃがいも、にんじん、ホワイトアスパラ、鶏のササミ、ブロッコリーを軽く塩ゆでし、丘上げしたものです。
バーニャソースに塩辛を使い少し癖があり、微妙な感じでしたが、野菜は先ほどの白トリュフ塩でいただきました
写真上の、成城石井のスモークチーズが予想以上の反響で、帰りにみなさん買って帰ってました。
あと、最初にお出ししたパンドミーさんのバケットをガーリックトーストにしてお出ししました。
余談ですが、帰りにみんなで、パンドミーさんへ行きパンを購入して帰りました(笑)

 

 

【明太子のパスタ】

{090FE465-5725-4551-8DCA-3A7A91894265}

〆は、明太子のパスタです。
きざみのりと大葉を購入するのを忘れたため、見た目が寂しい感じになりましたが、こちらも好評についき、すぐに完食していただきました。
材料は、明太子、バター、昆布茶のみです。
 
あと、パスタの前に、前回好評だった、鶏にもも肉のソテーも作りましたが、写真が撮れていませんでした。
 

 

最後は、

{D89960A3-33F0-4C84-BD9C-8D152C655258}

以前ブログに掲載させていただきました、フランス菓子工房takashimaさんのシュークリームとHIRO珈琲の豆を使用したコーヒーをご用意させていただきました。
シュークリームも好評でよっかたです。
 


{8A1D8FB7-6DD5-4EDD-8E34-7619C2D834BB}

もう一つ、差し入れにいただいた、鳴門鯛焼本舗のアイス最中です。

 
みなさん昼から夜まですーっと食べっぱなしでした。でもそれだけお口に合ったということで、うれしかったです照れ
最初にお話ししましたとおり、かなりのストレスを感じますが、私自身にとってもとても充実した時間で、自分を高めるにもいいかなと思い、今年は結構な頻度で開催したいと思います。
再来月上旬にも開催予定ですキラキラ

 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m