BSパラボラアンテナ設置時のGPSアプリを使った角度調整方法 | シャア専用ZERO-CUBE戦記

シャア専用ZERO-CUBE戦記

従軍4年の中堅となったシャア伍長は軍曹に昇進しました!
還暦夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブのブログ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事について(たま〜に)ガンダムテイストを交えながら書き記す、親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。

 

広島カープファンの義母は家から30分ほどのサービス付き高齢者向け住宅にて一人暮らし。この施設にはネット環境が無く、TVも地上波のみしかない。

 

 

まだ元気で出かけることができてるのだが、今後を心配したのか義兄が「金は出すからカープの試合をTVで見られるようにせよ」と言ってきた。色々検討した結果、ネットは不要との事なのでスカパー+jsportsチャンネルを導入することになった。

もちろん作業は私。

 

 

↓購入したパラボラBSアンテナ

 

 

信頼のDXアンテナ製。写真では真円に見えたパラボラの実物は楕円だった。

取り付け予定のベランダに固定するステーもケーブルも一式セットになっているので追加購入したものは無い。近い距離なのでブースターは不要と思って買ってない。

 

迷ったのが、電波受信状況を調べるインジケーターの有無だが、ちょっとでも安い方ということで付属しないセットを注文。

 

作業の写真は撮り忘れたが、衛星がある南西方向の空がわずかに開けるだけの立地であるため、設置してみないと観られるかどうかわからん状況だった。

 

 

↓狭い空

 

 

 

窓際にTVを移動して見えるようにしてからアンテナの方向を少しずつ変えながら微調整したので、なんとかインジケーター無しでも受信は出来たものの思いのほか苦労した。取説にある角度では全く電波を拾わなかったのだ。

パラボラの角度合せだけで1時間近くは作業してたと思う。

 

取り付け説明書によると、取り付けステーに大体のアンテナ角度が刻まれており、地域ごとの範囲にメモリを合わせて仰角を決めたあと、少しずつTVの受信状況を見ながら左右角度を決めていくのだが、いくらやってもさっぱり電波を拾わない。

 

原因はベランダ手すりがやや貧弱だったため、取り付けたステーとアンテナの重量で少し前下がりになっていたこと。取り付け可能か電気屋で相談した時に聞いていた、空の開口部の広い所(南南西の方向と言われた)を狙って微調整していたことだった。

 

 

合せることができたのは取説に小さく各地の左右角度がリストされており、神戸市は226.5度との記載があったから。

 

左右角が分かってるなら、取り付け説明書にあるように仰角を決めてから左右の角度を調整するのではなく、まず左右角度を決めてから仰角を調整すればよろしい。スマホのアプリにあるGPSコンパスを使って左右角度を決めてから仰角を微調整することで電波を捉えることができた。

 

 

↓アプリの画面

 

 

最終的な仰角は居住地の神戸・大阪を含む角度ではなく沖縄県の角度であり、左右角度は南西と言うか隣のビルに向いていた。

 

↓取り付け完了

 

 

 

 

なぜか持ってたGPSアプリのおかげで設置できたが、これが無ければ諦めていたかもしれない。全然想定外の方向だったのだ。パラボラアンテナは2~3㎝方向がずれると受信しないと言われているので、取り付け説明書の通りに作業していたらいつまでも合わなかっただろう。

 

もし、取り付け説明書の通りにやっても受信できない(感度0の場合)場合は以下をお試しください。

 

  1. 本体を仮設置
  2. 取説にある地域ごとの左右角度にGPSアプリの方向を合わせる
  3. GPSアプリ画面を開いてスマホをアンテナの下に置く
  4. 後ろや上から見てパラボラの前に受信機を出すアームとアプリの矢印方向を合わせる
  5. 左右角度を合わせてナットを固定
  6. TVの画面を見ながら仰角を微調整する

 

この方法でなんとかなると思います。

ちなみにTV画面に受審強度が出るので、TVを見ながらか誰かに見てもらいながら角度調整できるならばインジケーターは不要です。わざわざ買わなくても良いですよ。