NINTENDO WiiUカラオケはファミリーでお家カラオケを楽しむゲーム機としては非常によくできているとは思うのだが、いくつかの不満点があり、カラオケ@DAMのPC版を導入したのは以前にもお伝えした通り。
今回はその使用感とWiiUカラオケとの比較を書いておきます。
カラオケ@DAM for Windows10 の詳細についてはカラオケ@DAMの「おうちカラオケはじめよう」を参照いただきたいが、簡単にいうとTVのカラオケバトルなどにも使われているカラオケ@DAMの精密採点ができるパソコン版のアプリになる。一般的にはプレステやXboxなどのゲーム機でやってる人が多いんじゃないかな。
大人になって(笑)マリオすらやらなくなった私は、もう新しいゲーム機買う元気がないのでパソコン版で試してみた。
従って以下の感想は全てカラオケ@DAM for Windows10についてになる。ゲーム機バージョンはまた違うかも。
導入するならストリーミング再生のためある程度のPC能力とネット環境が必要なので注意されよ。
実際の使用感を元にカラオケ@DAMとWiiUカラオケそれぞれの良い点と悪い点を書き出してみた。
太文字は特に強く感じるところ。
カラオケ@DAM for Windows10
満足ポイント
- 家のPCで無料アプリをダウンロードすればすぐ導入できる
- 精密な採点ができる
- 音質はWiiUカラオケより良い(気がする)
- 画像は高画質っぽい
- 背景のカラオケ画像の種類がWiiUにくらべて多い
- 歌唱中にコブシやビブラートなどの効き具合が判る
- マイクを離して歌っても音を拾って採点してくれる
- 全般的にお店に近い品質(のような気がする)
- 洋楽の一部でニッポングリッシュが使える
- 曲を探すのが手間で歌い出しまでに時間がかかる
- アニメの曲でもカラオケ動画の男女がでて違和感ある
- デンモク機能が貧弱で使いにくい
- マイクの遅延が致命的なほど
- 利用料金が高い(月額¥1,100)
- バックグラウンドでPCのソフトが動くとカラオケ中断することあり
- 石原裕次郎「二人の世界」が無い
- ロス・プリモス「ラブユー東京」「ラブユー貧乏」が無い
満足ポイント
- GamePadで予約する仕組みがお店のデンモクっぽく非常に使い勝手が良い
- キーを合わせた後にマイ歌に登録するとキーも保存してくれる
- アバターを作って歌わせることができる
- フォルダに入った静止画を背景表示できる
- マラカスやタンバリンが使えるなど全般に子供が喜ぶ楽しいつくり
- 90日¥2,000と激安!
不満ポイント
- カラオケムービーの数が少なく何度も同じ背景が出てきて飽きる
- 静止画を曲ごとに変えられない
- 肝心の音が機械的で軽い
- 字幕や音程の間違いもあったりする
- 採点時にマイクに口元を近づけて歌わないと音を拾わない
- ガイドメロディーが繊細で分かりにくい
- 採点が…残念!
- ロス・プリモス「ラブユー東京」「ラブユー貧乏」が無い
これがWiiUカラオケにもあればと思う。切実に願う。
実際に同じ曲を同じように歌った場合、どちらが点数が良かったかといえば圧倒的にカラオケ@DAMなのだ。WiiUカラオケだと拾わない音があったりするので中々高得点が出ない。私の声だと採点不能となることが多かった。
声が大きいばかりで歌がヘタなはずのコロコロ長女が歌うと私より高得点なのが気に入らん。今回の更新代金を長女が出したから忖度してんじゃないの?
さて、何を選んだら良いのか迷った方のために結論を書いておくと以下のようになる。
ひとりで歌の練習するには
↓
カラオケ@DAM for Windows10
をお勧めしておきます。
これに従って歌がヘタになっても知らんがね。
精密採点できなくても、もうこれ以上は歌が上手くなりようがないくらい上手いもの、あーたーし。
…というのはウソで、
本当は自分が気持ちよく歌えれば良いだけなのだ。