玄関と窓の掃除 | シャア専用ZERO-CUBE戦記

シャア専用ZERO-CUBE戦記

従軍6年の中堅となったシャア曹長は少尉に昇進しました!
還暦夫婦が建てた企画住宅ゼロキューブのブログ。自らシャア専用と名付けた赤い外壁の住まいに関する出来事について(たま〜に)ガンダムテイストを交えながら書き記す、親族への報告と忘備録を兼ねた全記録。

シミズホームさんの半年点検があるので久しぶりに他人さんを家に入れる。玄関など汚れているところを掃除した。

 

 
写真は撮り忘れたけど、まずはあまりに汚いテラスを丸洗い。
娘のとこのアホ犬が泊まりに来ると窓枠に向かって小便する。しつけがなっとらん。そのせいで、我がデブさんも真似するようになった。
 
 
窓枠には犬の抜け毛が入ってる。土埃と合わせて水抜き穴を塞いでしまう。すると小便が溜まって濃縮乾燥した後がきちゃなーくなってしまう。
 
 
庭の水洗からホース引いて水をぶっかけて網戸も込みで丸洗い。枠はすっかり元どおりになったが、窓の水跡が気になる。
以前に買っておいた窓掃除のメチャ長いワイパーの先で拭うと綺麗になった。
 
気を良くして吹き抜けの大窓にもチャレンジ。
兼ねてから気になる汚れがあったのだ。
 
 
↓大窓の汚れ

外部ではなく内側の汚れで引き渡し時のまま。
 
 
↓これをロングワイパーで洗い落とす
 
最大5m近くまで伸びるワイパーは、白いブレードがスポンジなので水を含ませてこすり洗い、反転させてゴムブレードでワイパる。
 
 
当然下部に水がたまるので…
 
 
↓水切りした後タオルを押し当てるようにして拭きあげた
 
 
すっかり綺麗になりました。
早くやりゃあよかった。
 
 
続けて玄関とポーチも洗った。洗うのは2回目かな。
 
↓玄関
 

 
 
↓ポーチ

 
 
よしよし。
これでお客さんが来ても恥ずかしく無いぞ、と思ってたら。
「こんなとこまでカレーが!」との叫び声。
 
キッチンでお母さんの指差す天井には何やら飛沫らしきものが…
 
↓天井の汚れ
 
 
 
よくよくみると天井の方だけではなく、リビング仕切りの壁まで被害が広がっていた。
粘着性のカレーは温め直すときなどには「ぽん!」っと爆発したように吹き上げることがあるが、こんな所まで飛ぶとは思わなんだ。
 
キッチンに登って洗剤で洗ったら綺麗になったから良いが、気づかず放置してたらシミになる恐れもある。
 
 
皆さんもキッチン清掃の際はシンクやコンロを洗うだけではなく、天井まで見てみようね。
何かカレー的なものが居るかもしれないよ(笑)