昨日に引き続いてタイルを貼り始めた。
朝は今日中に仕上げるぞーっと勢い込んでいたが、実家に荷物を引き取りに行かなくてはならなくなり、少し時間を取られた。
結局昼前から作業に掛かる。
まずは使用するタイルを紹介。
↓これが基準になる1/4ずらしボーダータイル。
接着剤施工用の製品で、レンガ質のため切断しても中の色がほぼ同じ。色はダークブラウン。
樹脂ネットで繋がったシート状で広い面に使うのに適している。
↓これは角用のもので、上の1/4ずらしタイルと組み合わせて使用する。
今回は角の多い門柱なので、こちらを多く購入している。
で、実際の作業は一番目立つ手前上から取り掛かった。
まずは例によって新聞紙と梱包テープで宅配BOXをマスキング。次にエアコンプレッサーでコンクリートブロックの汚れやホコリを吹き飛ばしたあと接着剤を塗って薄くのばしクシ目を付けていく。
接着剤は30分~60分程度で硬化する製品。その間に何セットか貼り付けて微調整していく。
↓まずは階段側の上辺を貼り付け
↓長さが足りないのでタイルを切断して短いタイルを作って貼り、つじつまを合わせる。
門柱の天辺より少しはみ出しているのはここにタイルを敷いて面一にするから。
↓そのまま下に貼り足していく。
角の処理が判るだろうか。タイル同士が交互に組み合う仕様で、どうしても角をこうしたかったためこの製品を選んだ。
下に見える白い板状のものが接着材を塗るためのクシ目ヘラで、ホームセンターで¥150。安い割には大活躍。その横に見える銀色の固まりが使い切った接着剤。
↓宅配BOXの下辺りまで行ったところで前に戻り貼り足していく。
前々からコンクリートブロックの「サ・ワ・ル・ナ・キ・ケ・ン」の文字のうちルだけがひっくり返っているのをお母さんからバカにされていたので何とか隠したいと頑張った。
↓「ル・ナ」まで行く前に移動して上辺を貼り足していく。
なぜあっちこっちに貼っていくかというと、はみ出した接着剤が硬化する前に貼り足す必要があるからで、意図してやってるわけではないの。
マスキングはお母さんに剥がしてもらった。
↓もう、今日中には終わらないことが分かってきたので張り付けたタイルの上辺だけ処理にかかる。
ここを接着剤で埋めておかないと、雨が降ったら水が入って剥離しやすくなるのではと思ってのこと。
銀色のナマコ状のものが接着剤で、¥1,800×2本用意して、これが2本目。
↓本日の成果
暗くなってからも頑張って「ル・ナ」を消したった。足元の散らかり具合でその努力のほどが判るだろうか。表札照明のLEDライトとの色合いもまあまあかな。
さて、画像では一見キレイに貼れているように見えるが、もちろんガタガタ(笑)で、あちこち手に着いた接着剤がタイルに付着するなどしている。レンガ材なので拭いても落ちないのが難点。
前面上部のライトの所などブルレウッドⅡ周りは予定通りに収まった。少し基礎のコンクリートブロックより張り出しているので内部が直接見えにくくなった。
角がシャキッと立っているとキレイに見えるはず。そう思って角のタイルが交互に組み合うように施工してるが、少しガタがあるもののまずまず満足。
ううー、休みがもう一日あればと思う。
返す返すも先週の4連休に雨が降ったのが残念。
次回予告
「門柱のタイルを貼り終わったぞ!」
はたして本当にタイルは貼り終わるのか?
門柱の運命や如何に。
乞う、ご期待!
(あ、なんか無理な気がしてきた)