遂に足場が外れて全貌が露わになったので写真を撮りまくった。
手前にくるエコキュートなども無いし玄関庇も無い。まだ完成ではないものの、ガルバの赤色(レッドブラウン)とブルレウッドの琥珀色(チタンアンバー)とキャストストライプその他の黒色(チャコールブラック等)の色合いをぜひ見たってちょーうだい。
天候は、晴れ/曇り/一時雨で、携帯写真のため露出が合わんのか写真ごとに色が変わっているが天候の加減もある様子。光が当たると白っぽく見えるが実際にはそれほどでもなく肉眼では画像よりやや赤っぽく見え、ガルバとの統一感があった。
↓どーだ、街並みから見事に浮いているだろう(笑)
全然気にしないがね。

↓これが一番肉眼に近いかも。
KMEW ブルレウッドⅡチタンアンバー は新木の板を張り合わせたような意匠のためサイディングの合せ面に入るコーキングの筋が目立ちにくい。ご覧のように広い面でも使いやすいのではないかな。

↓何故か左上だけ白いが、まだ何かするのかな?
その下の2連滑り出し窓が開いているのは、職人さんがクロス貼りの最中だから。

↓黒の雨樋が見えるね。

↓玄関扉はまだ養生中。
YKKapヴェナートW02マキアートパインでこの色も楽しみにしているものの一つ。早く見てみたい。その上は庇の形にスリットが入って庇装着を待っている。

↓少し雨が降った時なので若干暗く見えるが、レッドブラウンのガルバの質感が分かりやすい。マットな感じがカッコイイな。

↓曇り空での見え方としては一番肉眼に近いかも。

↓携帯の待受けにどーぞ(笑)

ワンポイントで使われることが多いように思えるブルレウッドⅡチタンアンバーだが、広い面積でも思った以上にキレイで表情豊か。
お勧めできるぞ!