本日はK女史のみのご来訪。
内装などの最終打ち合わせになるらしい。
前回フローリングに合わせて検討していた建具の色などを決めていく。
1F建具は仮に選んでた白系ではなくモデルチェンジでやや濃くなったチェリーにして壁紙も以前の通り白の木目調に戻した。2F建具は少し濃いめのウォールナットで統一。
1F建具は仮に選んでた白系ではなくモデルチェンジでやや濃くなったチェリーにして壁紙も以前の通り白の木目調に戻した。2F建具は少し濃いめのウォールナットで統一。

自然の木に近く木目がはっきりしており、かなり気に入ってるのでこれを基準に選びなおしている。
主寝室の床は変わらずチェリー、6帖洋室は濃いめのチャコールオーク、6帖納戸は青系インディゴオークに決定。
これらに合わせて壁紙などを決めていく。
扉の開閉方向や窓の種類などを最終確認して、外壁なども含めて本決まりになった物をそれぞれサインした。
今回はフローリングのモデルが変わったことで決まりかけていた内装を見直してきたわけだが、面白い事に洗面台もモデルチェンジしたとの事で新しい物に変更されることになった。
本体形状などは同じだが、水栓の形がグースネック状に変更され左右に首を振ることができるようになって使い勝手が良くなった。今までは難しかった大きなバケツなどにも水を入れやすくなっている。
これは嬉しい誤算で大変ありがたい。
また、検討中だったネット環境とTV関係はeo光にすることを伝えた。
同様に検討中の太陽光について相談。
現在見積中の外構関係費用がすでに支払い済みの充当金の範囲で収まるなら太陽光発電を導入したいことを伝えて見積出来次第メールで送ってもらうこととなった。
現在見積中の外構関係費用がすでに支払い済みの充当金の範囲で収まるなら太陽光発電を導入したいことを伝えて見積出来次第メールで送ってもらうこととなった。