鳥インフル ブルガリアからの家きん肉等 

輸入を一時停止 農水省

2024年3月8日

 

 

農林水産省動物検疫所は3月6日、ブルガリアの

スタラ・ザゴラ州から日本向けに輸出される家きん肉等の

輸入を一時停止した。

 

ブルガリア家畜衛生当局は、プロヴディフ州の家きん

飼養施設で高病原性鳥インフルエンザの発生を確認。

 

この発生により設定された制限区域が隣接する

スタラ・ザゴラ州に及んだ。

 

農水省はこの情報提供を受け、下記の地域から輸出される

家きん肉等について一時輸入を停止した。

 

◎輸入停止措置の対象地域

家きん肉等:スタラ・ザゴラ州

 

 

 

毎年、鳥インフルエンザが猛威を振います。

要因として渡り鳥がウィルスを持ち込んでいますが、

それを、より広く拡散しているのはカラスです。

 

一度、養鶏場内で感染するとすべての鶏を殺処分していますが、

それは事後処理で対策ではありません。

 

養鶏場に防鳥用ネットを張っても対策にはなりません。

唯一の恒久対策は養鶏場周辺にカラスを寄せ付けない事です。

 

その対策が出来るのがゼロバードです。

あらゆる鳥害対策ならゼロバードへ

 

カラス対策ならゼロ・ファルコンを設置する事で

半永久的に周囲に寄せ付けません。

https://zerobird.jp/falcon