今回は住宅ローンの「ペアローン」について考えたいと思います。

 

 

住宅ローンのペアローンとは

ペアローンは、夫婦や親子など、2人で住宅ローンを組む方法です。

 

  ペアローンのメリット

・借入可能額が大きくなる

・住宅ローン控除をそれぞれが利用できる

・2人の収入や信用情報を活かせる

 

1人でローンを組むよりも借入可能額が大きくなるため、より希望の物件を購入しやすくなるというメリットがあります。

また、住宅ローン控除をそれぞれが利用できる点もメリットです。

 

 

  ペアローンのデメリット

・諸経費が2倍になる

・どちらかの収入が途絶えた場合のリスク

・離婚などの際に手続きが煩雑になる

 

住宅ローンを組む際には、事務手数料や印紙代などの諸経費がかかりますが、ペアローンは2本のローンを組むことになるため、その分諸経費も2倍になります。

また、どちらかの収入が途絶えた場合のリスクです。

ペアローンは、2人の収入を合算して審査が行われるため、どちらかの収入が途絶えると、返済が難しくなる可能性があります。

 

 TODAY'S
 
FPからの主観

ペアローンを組む際には以下の点に注意が必要です。

・借入可能額を無理に増やさない

・返済計画をしっかりと立てておく

・万が一の収入減少に備える

・離婚などの可能性も考慮する

また、ペアローンは団信の対象にもなりますが、2本のローンを契約する性質上、一方が亡くなったとしても、住宅ローンが負担がなくなるのではなく、亡くなった方の契約したローン分の負担がなくなる点に注意が必要です。

ペアローンは、うまく利用すれば大きなメリットを得ることができます。

しかし、デメリットもしっかりと理解した上で、慎重に検討することが大切です。