今回は「ダウンロード」と「インストール」の違いについて考えます。
用語を適切に理解していないと、話がかみ合わないこともあります。
特に同じ意味と理解されやすいので注意が必要です。
ダウンロードとインストールの違い
「ダウンロード」と「インストール」は、どちらもコンピューター上でファイルやソフトウェアを取得する作業ですが、意味合いが異なります。
「ダウンロード」とは、ネットワーク上にあるファイルを、自分のコンピューターやスマートフォンにコピーする(落としてくる)ことです。
「インストール」とは、ダウンロードしたソフトウェアやアプリケーションを、使用できる状態に整える作業です。
つまり、ソフトウェア(アプリ)を利用するにはダウンロード>インストールして初めて利用できます。

FPとしての主観
「ダウンロード」と「インストール」は「読書」に似ています。
本を読むには購入して自分の物にする必要があります。(ダウンロード)
そして、購入しただけでは本の中身は分からず、自分の糧には出来ません。
本は読むことで、自分の糧にできるのです。(インストール)