今回は明日から実施される使用していないGoogleアカウントの削除についてです。
公式サイト:
概要
簡単に説明すると個人で利用しているGoogleアカウントは2年利用していないとデータが削除されます。
データとは、バックアップやGoogleドライブ、関連づけられているWEBサイトやアプリなどです。
削除対象のGoogleアカウントはGoogleからメールを送信されます。
削除を回避するには
アカウントの削除を回避するには、削除対象のアカウントを利用することが必要です。
例えば「メールの閲覧または送信」「Google ドライブの使用」「YouTube動画の視聴」などが挙げれます。

FPとしての主観
Googleアカウントは無料で作成することができます。
人によっては、用途に合わせて複数のアカウントを作成している方もいると思います。
私も無料でメールを使える為、ゲームアカウントの作成に利用しています。
Googleも大切なデータだと考えて、対象のアカウントにメールを送っていますが、再設定用のメールアドレスを登録していないと、2年間利用していないメールボックスを見るとは思えません。
とはいえ、使われていないアカウントを維持するのにはGoogleもコストがかかるため、削除は仕方ない事だと思います。
そもそも無料で使わせてもらってますしね。
利用側としては再設定用のメールアドレスを登録するなどの対応をしたいです。