今回は「IIJmio」の料金プランについて考えます。
「IIJmio」の料金プランについて
「IIJmio」は「Dプラン」と「Aプラン」がありますが、回線の種類が異なります。
「Dプラン」は「docomo」、「Aプラン」は「au」となります。
また、データ専用SIMは「Dプラン」のみとなります。
3ヵ月限定ですが、音声eSIMのキャンペーンを行っています。
容量増+割引とお得なプランです。
「IIJmioひかり」とセットで660円割引されます。
FPとしての主観
「IIJmio」は「MVNO」、いわゆる「格安SIM」です。
通信速度は他社と比べ遅くなりますが、通信量が少なくていい人には選択肢になります。
また、自宅では動画を見るが外出先では見ない人には「IIJmioひかり」とのセットもいいです。
一部の低容量の料金プランが割引され、実質0円になるのはお得です。
また、メイン回線が「au」の方も「Dプラン」を利用することで、通信障害時のリスク管理にもつながります。
※メイン回線が「docomo」「ソフトバンク」の方は「povo2.0(au回線)」をおすすめします。