10/1 加筆修正しました

 

今回は「MNO」である「docomo」の「irumo」について考えていきたいと思います。

 

「irumo」の特徴

docomoのirumoは、2023年7月1日に提供開始された新しい料金プランです。

  • データ容量は0.5GB、3GB、6GB、9GBの4つから選べる
  • 月額料金は、0.5GBで550円、3GBで880円、6GBで1,540円、9GBで2,090円
  • ドコモの回線をそのまま利用できる
  • 全国にドコモショップがあるので、サポートが受けやすい
  • 最低利用期間や違約金がない
  • 0.5GBプランは通信速度が3Mbpsに制限されている

  「irumo」のメリット

  • 月額料金が安い
  • ドコモの回線をそのまま利用できる
  • 全国にドコモショップがあるので、サポートが受けやすい(事務手数料3,850円)

  「irumo」のデメリット

  • データ容量が少ないプランしかない
  • ドコモメールの利用に月額330円が必要
  • 家族割やみんなドコモ割の対象外
  • 通信速度が制限される可能性がある
  • 余ったデータ量が繰越できない
  • 家族への通話が有料

おすすめの人 

  • データ量をあまり使わない人
  • ドコモの回線をそのまま利用したい人
  • 全国にドコモショップがあるエリアに住んでいる人
  • 月額料金を抑えたい人

 TODAY'S
 
FPの視点

irumoは、データ量が少ないプランしかないため、データ量をたくさん使う人には向いていません。

また、ドコモメールの利用に月額330円が必要なので、dアカウントのメールアドレスを利用する人も注意が必要です。

さらに、irumoは家族割やみんなドコモ割の対象外なので、家族で契約している人は家族間の通話無料や割引がなくなる可能性に注意が必要です。

また、通信速度が制限される可能性があるので、通信速度を重視する人も注意が必要です。

irumoは、「MVNO」と違いドコモの回線を「MNO」として利用できる格安プランです。

月額料金を抑えたい人や、ドコモの回線をそのまま利用したい人にはおすすめです。