更新日2024年10月1日
2024年10月1日から「docomo」の料金プランの一つである「ahamo」の内容が変更になりました。
この記事では「ahamo」の変更後の内容についてご紹介していきます。
①ahamoの基本
「ahamo」はオンライン限定で申し込めるプランです。
操作はご自身で行う必要がありますが、ドコモショップにてスタッフの有料サポート(3,300円)を受けることが出来ます。
料金は音声通話「5分以内のかけ放題(国内通話限定)」と「30GBのデータ通信量」で2,970円です。
「ahamo」の料金をdカードで支払うことで+1GB/月、dカードGOLDの支払いで+5GB/月を毎月もらえます。
キャリアメール(〇〇@docomo.ne.jp)は利用できません。
キャリアメールを利用するには月額330円が必要です。
②音声通話について
「ahamo」には「5分以内のかけ放題」が付いています。
「かけ放題オプション(+1,100円)」に加入することで、「かけ放題」にすることが可能です。
③データ通信について
「ahamo」には「30GBのデータ通信量」が付いています。データ通信量を使い切った場合は1GB毎に550円で追加することが出来ます。また、「ahamo大盛りオプション(+1,980円)」に加入することで+80GBデータ通信量が増加します。
④その他
「ahamo大盛りオプション」加入者限定で「ポイ活オプション(+2,200円)」に加入できます。
加入するとd払いの還元率が+3%増加します。(最大4,000ポイント)

FPとしての主観
2024年10月1日に「ahamo」の「データ容量」が10GB増加されました。
「ahamo大盛り」で30GBまでしか利用していない場合は、「ahamo大盛り」の解約も選択肢に入ります。
音声通話について、LINE電話等の電話に代わる通信手段もありますが、連絡先が「仕事関係の方」や「年輩の方」とのやり取りにはまだ音声通話の方が利用されているため、「かけ放題」がついているのはメリットです。
「ポイ活オプション」については注意が必要です。
加入費用の元をとるには74,000円の支払いが必要になります。
74,000×3%で2,220ポイントとなります。