皆さん、こんにちは。
今回は以前から気になっていた「チャリチャリ」を体験してみました。
↑公式サイトはこちら!
自転車を1分6円で借りれる(電動アシストは1分15円)サービスです。
支払いはクレジットカードで翌月2日に利用料金を支払うシステムです。
今回は、福岡市南区高宮→福岡市中央区天神(約3km)を利用しました。
電車を利用した場合は170円の区間です(移動時間約10分)。
チャリチャリを利用した感想としては
「利用しずらい」
という感想です。
その理由としては
「自転車がない」「置き場所がない」
という事です。
どういうことかというと、
まず、「自転車がない」ですが、私の生活リズムに合っていない事です。
利用前日の夜に10台以上あった自転車ですが、10時ごろには0になってました。
おそらく通勤に自転車を利用している人が多いのでしょう。
結果、自転車を探す羽目になりました。
ただ、アプリ上では大橋駅(天神駅⇔高宮駅⇔大橋駅)にたくさん自転車があったので、大橋駅に向かうために利用している方もいるようです。
高宮駅から天神駅だと自転車でも充分いける距離だから、高宮周辺に自転車が置いてないと思われます。
次の「置き場所がない」ですが、帰宅ラッシュ後だと置き場所がないですね。
空いてる置き場所に駐輪しないと永続的に料金がかかるため、すごくネックでした。
尚、この時の天神の置き場所は、がら空き状態でした。
平日は通勤利用者の動きに注意しないといけない感じがします。
自転車の台数を増やせば、移動後の駐輪場所に困りますからなかなか難しい問題ですね。
おそらくアプリのGPSで利用者の動きを記録しているようですから何かしらの改善がおこなわれるかと思いますね。
後、今回利用を断念しましたが、夜に高宮⇒大橋に移動しようと思いました。
ただ、自転車はありましたが、大橋の方に駐輪場所がない・・・。
帰りの自転車は大橋にありますが、さて帰ってくる頃に高宮に駐輪場所があるのか・・・。
不安になって断念しました。
自転車に乗った感想としては、ブレーキもしっかり効きます。
メンテナンスもしっかりされている印象でした。
ただ、小さな段差でも衝撃は大きいですね。
また、電動アシストの「あり・なし」がよく分かりませんでした。
(そもそも配置されてない可能性もありますが)
料金は高宮⇒天神まで15分で90円でした。
電動アシストだと電車の方が安いという・・・
(電動アシストだと225円)
また、利用したいと思いますがどういう利用が一番いいか思案中です。