おはようございます
若い娘のように華麗に復活
とはならなかった
年齢には勝てない
いいや気の持ちよう
なんて言いながら
監禁生活14日の果てに
無事復帰したピンクです
復帰OKは出ましたが
しつこい咳がなかなか収まらない
出始めたら最後
当分止まらない
龍○散のど飴に助けられてます
復帰初日に皆さんに言われた事があります
『あれーーーー痩せたーーーー
』
(・・・痩せてないぞ・・・むしろ太ったぞ・・・)
これが原因とは言えない・・・
ほとんど食べてしまったとは言えない・・・・
こんなに仕事を休んだことがなくて
ソワソワ不安
アタシの居場所無くなってしまった
なんて不安を抱えつつ
これは自分の問題であって
会社はうまく回っていることに
『感謝』している次第です
さてさて、そんな長期休みの中
考えたこと
こんなに休んでも回るホーム
訪問介護で
人が一人休んだら途端に回らなくなる
訪問の管理者をやっていた時なら
真っ青になってしまう事件
仕方ないよね訪問は
有休もなかなかとれないしね
こどもの卒業や入学の日に午後から出社とか・・・
それでいいのかいいはずない
ZEROの全職員が安心して休める
有給消化できる環境作りをしなくては
・みんなが休みやすいように支援をセーブする
ある程度の売り上げが作れなければ
会社が運営できません。
・土日は完全休みの訪問を確立する
土日に困っているご利用者様はどうする・・・
思いついては、考えて悩む。
自分だけで考えるから出てこない
現場はどう感じているんだろう
諦めて欲しくない
諦めたくない
よし
復帰初日の会議で、みんなの意見も聞いてみよっと
会社が決めた会社のルールより
みんなで出し合った意見を会社のルールにしていく
そんな会社であり続けたいと心から思う
日々いろんなことがあって
笑ってばかりいられない状況になることもたくさんある
だけど最後には笑ってる人が
幸せになれるんだと私は思う
笑ったもん勝ち
さてさて、何が言いたかったのか・・・
こんな長期休みになると
普段いっぱいいっぱいの毎日でやり過ごしていた
悩みにぶち当たり
考えさせられているという
お悩みブログではなく
休んでないよー
ちゃんと仕事してたからねー
アピールブログでした
嘘です
どうしたらみんな楽しく
働けるんだろうと日々
考えて頭フル回転のピンクでした
「楽して稼げる会社≠楽しく稼げる会社」を
目指して頑張ります