言葉を変えれば、気持ちも変わる | 介護サービスえいと 笑門来福

介護サービスえいと 笑門来福

笑う門には福来たる
笑って楽しく幸せにお仕事できること。
それは、利用者様の笑顔や幸せに繋がります。
えいとは、幸せになりたい人を応援します!!
今すでに幸せな人はもっと幸せになれます♬

おはようございます!!!!
 
車のフロントガラスが凍っていてえーん
冬だと再認識しましたガーン
もちょですグラサン
 
YouTubeをなんとなーく
見ていたら目に止まるものがありましたラブラブラブラブ
 
それは!!!!
ゴルゴ松本
「少年院で漢字を使った魂の授業」
 
最初は知ってる芸人さんが授業していたんだ野球
程度の軽い気持ちで見ていましたがグラサン
内容を見たらあっという間に見終わっていましたガーン
 
そこで心に響いたことが
2つあったのでそのうちの1つを紹介していきます!!
 
・夢を叶える人の特徴
夢に向かって頑張っていても辛
いことが起きたらどんな言葉を口に出すかはてなマークはてなマーク
 
弱音を「吐」くんですゲロー
 
愚痴という名の
マイナス発言をしてしまうんですゲロー
 
これは「吐」いていかないと
潰れてしまいますゲッソリ
 
ですが!!!!
夢を「叶」える人は
少しずつ変化していくんです音譜音譜
「」で囲った漢字
「吐」と「叶」
とても似ていないですかはてなマークはてなマーク
 
−(マイナス)を取ったら吐は叶になりますラブラブ
 
夢を叶える人は少しずつマイナスを言わなくなり
ポジティブな言葉で行動していきます恋の矢
 
失敗→経験
難しい→やりがいがある
自己主張が激しい→自分を持っている
などなどニコ
 
マイナスな言葉をどんどんプラスに
変えていける人が夢を叶えられる人!!!!
 
そう仰っていました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
マイナスを連鎖させるよりも
プラスを連鎖させた方が気も楽になりますよね!?!?
 
マイナスを連鎖させないよう辛いことが
あっても言い換えてプラスに変えていきますアップアップ
 
ゴルゴ松本さんは昔に漢字を作った方は
素晴らしいと言っていましたが
こうやって言い換えられること
こそ素晴らしい事だと思いましたラブラブラブラブ
 
マイナスなことばかり考えるより
マイナスをプラスに考えていく方が
楽しいに決まっていますラブラブラブラブ
 
心に余裕がなくてもできるよう
常にポジティブで居たいと思いますグラサン