おはよーございます
肩甲骨が埋もれている中年
ブタオです
最近、身体が動きません
心が動かないので体も動かないのです
寒さを理由に布団から出ません(4時起き)
冷たいからジェルシート貼りません(シックスパッド)
体が重いから懸垂できません(70キロ)
こうやって見つめ直すと
私は
こんなにも怠け者なんです
刺激が無いと動きません
そんな中年は現在
帰宅後は
刺激を求めて
読書と動画鑑賞に
残りの人生を使っています
最近のハマりは
ひろゆきさん
あの某掲示板の開設者
ネット社会を作った
パイオニアです
いや~
ズバズバと
語る語る
こうやってスパっと
言える人からは
自信を感じます
そんなひろゆきさん
ライブでこんな質問を受けていました
人から変わっていると言われます
自分が意図せず
人を傷をつけている
どうしたら良いでしょうか
人と変わっている事はメリット
人と同じ事を要求されるのが日本
これは東南アジアの価値観
アメリカは
ユニークであれと
言われている
日本人だから日本人らしく生きる
その必要はない
意図せず傷つける
悪い事では決してない
ひろゆきさんのライブで
頻繁に話題に出てくる友人の話
死んだ魚の目をしている
デブなおっさん
性格が悪い
これだけ拾っても相当な攻撃力です
そのデブなおっさんが
自分はデブな人間だと
気付いてなくて
傷ついた
直せば良い
デブと言われて傷ついた
痩せれば良い
デブと言われたくないよ~
けど痩せたくないよ~
これはおっさんの問題
事実を指摘する事は悪くない
思っているのに口に出さない事こそ
『悪』
そういうやつに限って
陰でコソコソやるだけ
本人に指摘もできず
結果・・・
何も変えられない
改善案を一緒に考える事はできます
ですが、陰口や愚痴を聞いてる
義務もなければ暇もありません
大体スルーして記憶に残ってませんが
聞く側は少なからず嫌な想いが
残ります
ブタオのが衝撃を受けた本
『嫌われる勇気』
にもあるように
課題の分離
の話をしているなぁと
生きづらくなる要因の一つ
他者と自分の課題を混同する
今日は長くなったので
続きはまた今度~