おはようございます

コタツに入るとなかなか抜けられない



ダメ人間もちょです



物事を始めるにあたって

必ずしなくてはいけないのが
最初の1歩を踏み出すことです

ですが

その1歩ってかなり勇気がいるんです

踏み出してから歩き続ける事も大切ですが



1歩目がない限り2歩目はありません

初めの1歩目を踏み出す難しさは
環境によって上下すると思います



学生時代

マラソン大会や部活の大会の時
始まる前が1番緊張しました







ですが・・・
勇気を持って1歩目を出せた

というより





周りが始まってるから
こっちも始めないと





はい、1歩目

という感じでした

環境や周りに流される人生です



目的地が決まっていない
なんとなくの





1歩より

やるぞ!と
目的地を決め
覚悟のある


1歩の方が
体は動くと思います

先が明確であれば足取りは軽やか





先が暗闇であれば道中は苦しくなります

1歩目が踏み出せずにいる時

それは
環境のせい
周りのせいにしている証拠





自分を動かすのは自分だけ
環境を作れるのも自分だけ
の頭で理解したので
次は行動に移します

もちょでした
