おはようございます
毎日仕事が楽しいと思えるピンクです

連日

嬉しい転職について

ピンクもブタオもアップしましたが…

転職ってしないことが1番良いこと



誰かに言われました

転職する度に、ひとつ落ちる気がすると…
意味がわかりません…

年収が下がる
自分の役職が下がる
などなど…と話していましたが

転職をする=失敗した人
そうではないとは言いきれません

だけど本当にそれだけでしょうか



なぜ、人は転職するのでしょうか



仕事が辛い
給料が見合わない
勤務時間が長い
休みが少ない(取りにくい)
上司が嫌い
同僚が苦手
部下が嫌い
ブタオも書いてましたが、
離職理由の1番は人間関係だと

じゃあ、人間関係が円満だったら辞めないの



どんなに人間関係良好でも、
生活があればお給料が低いのは困ります

遊ぶために仕事をする人からすれば、
拘束時間が長いことやお休みがない事はムリー

辞める理由は人それぞれだと思います

だけど、じゃあまた同じことを繰り返すために
転職する人っているのかな



少なくとも、次の会社では
って思うのが


当たり前です

もちろん、私もそうです

前の会社の二の舞にならないためには



新しい会社や、
そこにいる人たちに頼ることが正解でしょうか

会社は職員さんたちに合わせてはくれません

給料や休みは、前もって情報収集できます

では、人間関係はどうでしょう

ある程度は、面接で判断できる力をつけなくては
こんなはずじゃなかったとまた辞めるでしょう



自分で変える力をつけることも、
同時に大切なんだろうと思います

私たちは強くならなければいけないと思います

変わらなければ一生同じ事の繰り返し

ブタオしゃちょーとよくぶつかるのですが

私は「覚悟を持って欲しい」ということが多いです。
それは決して会社に対して覚悟を持って欲しいではないんです。
自分の目でみて
自分の心で感じて
この会社だ



と思ったのならば、
その自分の目に自分の心に覚悟を
持って欲しいのです

人のせいにして逃げるのではなく

自分自身に覚悟をもって行動して欲しい

転職も一つの覚悟だと思います

今より悪くなろうと人生の転機を迎える人はいません

今よりもっと良くなりたいと考えるのが普通

ならば、、良くなるように一緒に頑張ってみませんか


