一点突破して脳を鍛えましょう~ | 介護サービスえいと 笑門来福

介護サービスえいと 笑門来福

笑う門には福来たる
笑って楽しく幸せにお仕事できること。
それは、利用者様の笑顔や幸せに繋がります。
えいとは、幸せになりたい人を応援します!!
今すでに幸せな人はもっと幸せになれます♬

おはよーございます真顔

 

老けない中年真顔

ブタオです音譜

 

歳を重ねるごとにえーん

体のケアをするようにえーん

なったように思いますえーん

 

食べる物であったり真顔

睡眠時間であったり真顔

肌のケアであったり笑い泣き

 

意識しないとあっという間に

老けこんでしまうので気は抜けませんプンプン

 

そんな事よりぼけー

ピンクさんから物忘れはてなマーク

気になると言われ笑い泣き

 

 

脳がお疲れじゃないですか~

と適当な返答をしたのですが・・・

 

以前読んだ本と合致する事が

あったので記事にしてみます真顔グッ

 

 

マルチタスクは脳を・・・ガーンガーンガーン

 

かなり昔かたテレビやネット記事でも

取り上げられていた事があるので

聞いた事ある言葉だな~目

と思われる方はたくさんいると思います目

 

複数の事を同時に

並行して行う事

 

これをマルチタスクと呼ぶそうです音譜

 

マルチタスク推奨派プンプン

非推奨派プンプン

がネットで議論していましたが

 

結論からいうと・・・

 

ダメバツレッドバツレッドバツレッドバツレッドバツレッド

 

記憶力理解力を低下させるガーン

 

脳が委縮していくガーンガーンガーン

脳科学で証明されているそうです・・・ガーン

 

ニヤニヤ色々な事を同時にこなすニヤニヤ

 

結果、何も終わっていない・・・

こんな事が多いあせるあせるあせる

生産性がとても低い笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

反面、シングルタスクと呼ばれる音譜

一個一個の事に集中する音譜

「一点突破」

これができる人は

生産性がとても高いそうですラブラブラブラブラブラブ

 

脳が委縮してしまうなんて

なんて恐ろしいんでしょうかえーんえーん

 

部屋が散らかっている

 

頑固

 

臨機応変に対応できない

 

生産性が無い仕事を増やす

 

他にも特徴があったような気がしますが

こんな事が書いてありました上矢印

 

更には・・・あせるあせるあせる

 

外部からの影響に邪魔されやすい

 

ストレス、評判、携帯からの通知などで

気が散りやすい

 

環境やプライベートを持ち込んで

超メンタル不安定

 

情緒不安定になる

 

などなどえーん

 

注意が分散されている状態

 

成果なんて出せる訳がないんですぼけー

 

 

タスクを切り替える

 

①1個1個こなす人

 

②10個を同時にこなす人


圧倒的に①の方が良いそうです真顔

 

そうは言ってもやる事が・・・

という方は!!!!

 

終わらせる気が無い

自分の立場を守ろうとする

やる事があるアピールをする

 

内心これらがある方は

マルチタスクを推奨するそうですえーんえーん


やらなければいけない事があるから

マルチタスクになる!!!!

 

ではないバツレッドバツレッドバツレッドバツレッド

 

1個1個終わらせれば良いだけ100点100点100点

 

他人にどうこう言われてぼけー

本来やらなければいけない事ができないぼけー

本来の力が発揮できないぼけー

 

こんな人は上矢印マルチタスカーが多いそうですメラメラ

 

面白いですねニコニコ


結局メラメラメラメラメラメラ

自分を受け入れる

 

自分はどこにいるのかはてなマークはてなマーク

現在地を何度も何度も確認するパー

 

目標、ゴールはどこなのかはてなマークはてなマーク

 

これが明確で無い人になんの魅力も無いですねガーン