100%の力?! | 介護サービスえいと 笑門来福

介護サービスえいと 笑門来福

笑う門には福来たる
笑って楽しく幸せにお仕事できること。
それは、利用者様の笑顔や幸せに繋がります。
えいとは、幸せになりたい人を応援します!!
今すでに幸せな人はもっと幸せになれます♬

こんにちわラブラブラブラブ

 

4月に入ってからのほうが花粉症がひどい

ピンクです。

 

最近照れ照れ照れブログ見て照れ照れ照れ

 

「雰囲気の良い事業所だなと感じました」と応募してくれる

チャレンジャーさんが増えていますびっくりびっくりびっくり

 

後悔はさせませんよ。

 

ぜひぜひそこのあなたも

寄ってらっしゃい。見てらっしゃい。

 

「100%のちからを出してすべてに向かう子だ」

 

生まれてから、二人の人に同じことを言われたので

間違いなくそうなんだろうと思っているのですが。

 

1人目は、あたしを産んだ今は亡き最愛の母ラブラブ

 

2人目は、あたしの良き理解者ふなっしーのおばちゃん乙女のトキメキ

 

母には常々

「あなたは、一つのことにしか集中できないんだから、今一番大事なものを大事にしなさい。あれもこれもと欲張るんじゃない」と言われ続けてきました。

 

だって、全部大事なんだもん。って、なんとなく反抗してたし

言葉の意味がよく解らなかった。

 

この年になって、管理者を経験し。

一つの事業所を任された時

 

ふなっしーのおばちゃんに

「全部を100%完ぺきにしたいという想いが強いから、苦しいんでしょ。人間マックスが100なの。3つ4つと増えた時に300や400にはなれないんだよ。」とやっぱり何度も言われてきた。

300、400やりたいんだもん!ってやっぱりどこか反抗的だった。

 

えいとがスタートして・・・

 

やっぱり、性格は変えられないし、あれもこれも大事は変えられない。

だけど、ほんの少しだけ力を抜くことをするようにしている。

 

自分を大事にできない人に、他人を思いやれることも大切にすることも出来るわけがない。

相手は自分の映し鏡…

 

まずは、自分が健康で幸せで笑顔でいられるように…

 

えいとの理念でもある

自分の幸せは必ず相手の幸せに繋がる

率先して実現しなくては。