こんにちは~
高校2年生の弟に
背を抜かされた中年ブタオです
※決して身長が縮んだ場合ではありません
お兄ちゃんの事が大好きな弟なのですが
4月から高校3年生
もう就職について考える頃
そんな弟が言った一言
『お兄ちゃんの会社で働きたい』
とてもありがたい事です
事業所を案内したら
職員さんにヒュ~ヒュ~されてて
嫉妬MAXです
この業界って若者に支持されにくいんですよね
介護業界は・・・
3Kとか4Kとか言われていますが
危険
汚い
キツイ
給料が安い
なぜマイナスイメージばかり先行してしまっているのか
業界を変えるには若い方の力も絶対に必要なんです
ある求人の営業マンに言われた一言
「若者は別に今やらなくても良い。」
「いつでもできる仕事というイメージ。」
生の意見が聞けました
そんなマイナスイメージを払拭できる
魅力が会社にあれば選んで頂けるという事
弟に何で介護をやろうと思ったのか聞いてみました
「介護というより、お兄ちゃんの所で働いたら楽しそうだから」
ブタオの役職はエンターテイナーなので
人を楽しませるのは宿命です
もし、来年入社してくれたら
誰よりもビシバシと鍛えたいと思います
楽な仕事は無いのかもしれません
ツラい事もみんなで楽しい
に
変えていくには仲間が必要ですね
この人が働いているなら
という共感がやはり強い組織作りには
大事なのかなと思います
ブタオの目指す会社作りは
究極の
仲良しクラブ
大人なのに
仲良しクラブ
社会人なのに
仲良しクラブ
責任転嫁しない自立した人
相手を思いやれる自己中心的ではない人
条件はこれだけで十分だと思います