やらかしてしまいました( ´•ω•` )…
そう!アプちゃんで!…コケました!

何の変哲もないただの交差点(しかも極低速)で、いきなりフロントの荷重が抜け!!!
原因は不明……。
長い間バイク乗って来ましたが…初体験(/ω\)
ケガは特にないです…めちゃくちゃ低速だったから…。
今回はそれを補修します


オリジナルカラーにするぞおおおお!

見事に割れてしまったカウル…(´・_・`)
まずこれを治すために用意したのがこちら!

ホルツ:グラスファイバーパテ
カウルの補習の仕方なんて初なので!
コレを使い、とりあえずやってみる(笑)
まず、割れているカウルの周りを研磨→脱脂して、パテを盛って行きます。

こんな感じに!
少し盛り上がるくらいに塗ります!
乾いたら!なめらかになるよう研磨します!

手触りがかなりなめらかになりました!
その上からもう1回パテを盛り、同じ事をします。
研磨してなめらかに!
そして次は塗装出来るように、耐水ペーパー600か800でカウルに足付けします!
☆足付けとは☆
塗料の密着をよくするために表面をすこしざらついた状態にすることです。
塗料が食いつく面積が広くなり、密着性があがり塗装しやすくなります。
今回はここまでです!
次は塗装編です!
その2 塗装編