
実はSP3 RC2を「拒否」されて元の設定(SP2)に戻されたとき
システム全体のバックアップを取っておいた
その後RC2を不自然な適応状態でRTMをインスコしようとして「内部エラー」が出て
インスコ出来なくなっていたのだ
そこでバックアップから必要な部分を書き戻してから
[インストール前の準備とエラー ]の先の
「方法 3: レジストリとファイル権限をリセット 」からSubinacl.exe
というファイルをダウンロードして「方法 3:」のバッチ処理をかけ
RTMを再インストールしてみたところ
SP3の適用に成功したダイアログが出た

「内部エラーがでた」ケースではバックアップを書き戻し
「拒否」の状態から修正をかけるのも
けっこう効果があるようだ(ケースバイケースだが)
ただSP3適用後にいくつか不具合が生じている
1.Ctrl+Dragでのファイルのコピーが出来ない
2.「プログラムの追加と削除」でWindowsコンポーネントを表示しようとすると
MsmqOcm.inf が無いといってエラーになるようになっていた
しかし正常に動作しているシステムにもMsmqOcm.inf は見当たらない
今はこの存在しない
MsmqOcm.inf に関する問題が悩みの種です
何かいい解決方法は無いものか・・・(‘A')
.