ども。
本日も、暑い日になりました。
日曜日の話ですが、この日は、RC仲間のプライベートコースにお邪魔してました。
ども。
先日は珍しくブログの連投。
すぐにネタ切れを起こし、しばらく更新しないのが
我がブログの特徴なんですwww。
で、
今夜は、嬉しくてアップしちゃいます。
実は、チェリスクラフトさんというメーカーさんです。
以前、こちらで【ラジコン・タミヤ系2WDシャーシ用】
6角フリーハブSライトを購入する際に、店主さん宛に
「マイティ」さんのバッテリホルダーロック の開発を
POM材かABS材で出来ないか?要望したところ![]()
リクエストに応えていただき、今回発売となりました。
記念すべき発売日当日に手配を・・・![]()
ええ![]()
もう毎度毎度の、やらかしイベント発生。
出張の影響で、すっかりド忘れしてました![]()
店主さん!発注遅くなってごめんなさい。
ブログで紹介させて頂きました![]()
で、結果はというと・・・・
モグモグタイムになると、おっさん連中がなにやら・・・![]()
どもども。
前回の製作記事から、約1ヵ月近く空いてしまいました。
皆様はお元気ですか?
今回のグラホⅡは、考え込んでしまった。
入門機なのになんで?って
この部品を組み付けていく過程で・・・
やらかしました。
↑ これが、正常な組付けですが・・・
↑ これは、私が組付けしたグラホⅡです。
違いがわかりますよね?
入れる穴を間違え、キットに同梱されているビスが貫通・・・・。
甲高い音と共に、ピン状の樹脂を破損![]()
作業を継続させるために、やむを得ずマシンビスを用いて、
スプリングのリング部分を置くために代用![]()
なんとか、使える目処はつけました。
が、茫然自失って、あるんですね・・・![]()
Kちんと、お互いの作業状況について話す機会があり
分析した原因を打ち明ける。
本業が忙しく目を酷使。
老眼と乱視の進行。
疲れた状態で作業してました・・・。
段々無理の効かない年齢だと痛感しました。