コストコ マリアーニ レーズン costco MARIANI RAISINS
動画は以下でご覧ください
⇒http://youtu.be/9xznN8x5bns
7分3秒
マリアーニ
レーズン (アメリカ産)
1134g
MARIANI RAISINS 40 OZ
598円
100グラム 52.762円
名称:乾燥果実
原材料名:干しぶとう、ヤシ油
保存方法:直射日光や高温多湿を避け、
冷暗所で保存して下さい。
原産国名:アメリカ
本品製造工場では、乳、大豆、小麦、くるみを含む
製品を製造しています。開封後はしっかりとチャックを
閉めて冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
容量:40 OZ(2.5LBS) 1.13kg
今更感のある干しブドウですが、
品質が良くて大量で安いというのが
コストコのメリットでしょうか。
特徴
〇アメリカ産の干しブドウ、
Mariani Raisins(マリアーニレーズン)です。
〇原材料は、干しブドウとヤシ油のみ。
〇外観はツヤツヤしています。
〇加糖なし、保存料も使われていない、
100%ナチュラルな干しブドウです。
〇カロリーは40グラムあたり120kcalです。
〇賞味期限が長いです。
〇マリアーニレーズンには、安全な自然食品のお墨付き
「コーシャーマーク」が付いています。
(参照)http://aosan.daa.jp/?p=1168
「コーシャーマーク」は、ユダヤ教に厳格な調理法、
食材、組み合わせなど一定の基準をクリアした
食品や日用品にのみつけられるマークです。
原材料の製造元から、工場の検査、作業工程など、
さまざまな基準をクリアしなければ、
マークを付けることはできません。
〇最初に袋を開けると、レーズンがギュッと
圧縮されたように、固まっています。
手でほぐすと、簡単にパラパラになります。
〇油っぽさや、油臭さは全く感じません。
〇粒は艶々して、色々なサイズの粒が混じっています。
〇パンやバターライスやチャーハンに入れる時は、
お湯でふやかしてから入れると良いです。
〇パン作りやお菓子作りに重宝します。
〇おやつやお弁当のデザートに良いです。
〇コストコは安いです。
〇とても甘いです。
〇一粒が大きいです。
〇お湯でふやかすと大きくなります。
そのままだと砂糖をかじっているような感じと
甘みがありますが、ふやかしたものも
とても甘くて、ぶどう・果物っていう食感です。
干しブドウを使って
◎ブドウパン
◎菓子パン
◎蒸しパン
◎クッキー
◎ケーキ
◎ブラウニー
◎鬼まんじゅう
◎カップケーキ
◎かぼちゃの茶巾
◎サラダ
◎田作り
◎ラムレーズン
◎果実酒
◎梅酒漬け
◎ヨーグルト
◎タルト
◎パスタ
◎おかゆ
◎オートミール
◎天然酵母液
◎おからクッキー
◎クリームチーズボール
◎バターライス
◎チャーハン
◎豆乳アイス
◎ビスコッティ
◎スフレ
◎アップルレーズン
◎シュガートースト
◎ココットカマン
◎さつま芋煮
◎ニンジンシリシリ
◎ミルクスムージー
◎レーズンアイス
◎キャロットケーキ
◎パウンドケーキ
◎クリチレーズン
◎スコーン
◎アップルパイ
◎サキイカおつまみ
◎さつま芋とリンゴのコンポート
◎さつま芋ジャム
◎柿ジャム
◎シュトーレン
◎オレンジブリオッシュ
◎さつま芋とパインのレーズン煮
◎チーズ巻き
◎栗の渋皮煮
◎春巻き
◎ドーナツ
◎カレー
◎ドライカレー
◎パエリア
◎コールスロー
◎和え物
◎お焼き
◎マリネ
◎ディップ
◎じゃが餅
◎卵サンド
◎ベーグル
◎玉ねぎソース
◎フレンチトースト
◎カレーピラフ
◎リンゴジャム
◎アップルパイ
◎焼きリンゴ
◎豚肉とジャガイモのミルク煮
◎レモングラッセ
◎野菜のタジン鍋蒸し
◎サバの甘酢煮
◎プディング
◎ステーキソース
◎アイスティラミス
◎マドレーヌ
◎豚肉とレバーのパテ
◎サンドイッチ
◎ポテサラ
◎わさび漬け
◎揚げイワシのマリネ
◎パンプディング
◎酢漬け
◎レーズンチョコ
◎シリアル
などなど、
甘い系のおいしいものが一杯できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「コストコスト21」HPより
http://www.costcost21.jp/product/724
マリアーニ 100% ナチュラルレーズン 1134g mariani
【マリアーニ 100%ナチュラル・カリフォルニアレーズン
64oz 1134g】
Mariani Packing Company
ノンオイルコーティングのナチュラルレーズン
世界最大のレーズンの産地はカリフォルニアです。
ぶどうの栽培および加工はフレズノを中心とした
サン・ホアキン・ヴァレーで行われ、
ここで生産されたカリフォルニア産レーズンは全米の98%、
世界の50%のシェアを占めています。
●年間生産量 約35万トン(世界の生産量の約50%)
●主な輸出国 日本、イギリス、ドイツ、台湾、
スウェーデン、デンマーク他
●日本の輸入量 1999年度:29,725トン(市場占有率約90%)
●カリフォルニアレーズンはクィックエネルギー!!
マラソン選手が走りながらエネルギーを補給するには、
バナナより効果があるとの
レポートがありました。
それによると以前長野県で行われた100キロの
ウルトラマラソンの際、
カリフォルニア・レーズンを5キロおきの
エイドステーションに置いたところ、
疲労回復に非常に高い効果があったということです。
▲食べ方
そのまま食べるほかに、パンやケーキに入れて焼いたり、
いろいろなお料理に
パラパラ振り掛けても、思わぬ効果がでますので、
お試しください。
バターライスやチャーハンに入れるときは、
レーズンに熱湯をかけて膨らますといいようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このぶどうの栽培と加工が行われているフレズノでは、
3週間程のホームステイをしたことがあります。
住宅街は、きれいな街並みのベッドタウンでした。
各家庭の敷地は広く、裏庭ではペットとして
大型犬は勿論、豚を飼っていたりしました。
日本ではまだクリスマスの電飾が盛んではなかった頃から、
派手に飾っていました。
観光スポットになっている集落もありました。
集団でクリスマスソングを歌いながら
近所の家庭を回ってキャンドルサービスをしたり、
大勢がお金持ちの家にクリスマスパーティに集まったり。
大きなクリスマスのターキーも、
数家族寄り合って、焼いていました。
また、丁度結婚式があって、参加したりしました。
ホストファミリーには、小学生の子供が二人いましたが、
学校へは通わせていなくて、
親が教えるホームスクールでした。
親が教えられない音楽とか、特別の教科だけは学校で習います。
学校へ行かせると、悪いことを覚えるから、という理由です。
ホストファミリーの友達は全員そうでした。
アメリカでは主な大学のほとんどが、
ホームスクーリング出身者の入学を受け入れています。
今はインターネットが発達しているので、
勉強も仕事も家で、というのはますます増えてくるでしょう。
(って、20年以上前から言っているんですけど。)
ホームステイのお別れのフェアウェルパーティでは、
巨大な寸胴鍋でご飯とカレーを60人分作ってふるまったら、
カレーを初めて食べた人にも好評でした。
さて、干しブドウを使ったブドウパンは定番ですが、
じゃがバターもおいしいです。
ふやかしたヘーゼルナッツとレーズンに
乾燥マッシュポテトをミルクで溶いて、
バターで焼いて出来上がり。
木の実の旨味とレーズンの甘みと
ポテトのサッパリ感がマッチします。
形も味も変幻自在。
野菜ミックスとレーズンのポテサラも
彩りと味が良くて、おかずにもおやつにもなります。
焼けば、レーズンの甘みが更に増します。
ぶどうと言えばワインですが、カリフォルニアにはたくさんのワイナリーがあります。
ワイナリー巡りは、アメリカとオーストラリアでしました。
でも、ワインの味はよくわかりません。
//////////////////////////////////////////
コストコ マリアーニ レーズン
costco MARIANI RAISINS
/////////////////////////////////
最後までお読みくださいまして
ありがとうございます。
感謝いっぱいでございます。
「アオサンだーjp」
の「もくじ」は次のURLです。
2014年(平成26年) http://aosan.daa.jp/?page_id=183
2015年(平成27年) http://aosan.daa.jp/?page_id=1877
まぐまぐから「ゼロからのお得情報」
という無料メルマガを発行しています。
ご興味をお持ちの方は、ご登録ください。
http://aosan.daa.jp/?page_id=44
「無料」のものは次のURLにまとめてあります。
期間限定のものも多いのでお早めに。
http://aosan.daa.jp/?page_id=39