三浦の海に向けて出発!
今日の東京は天気が悪くて雨が降ったりやんだりでした
明日は天気が良くて気温も上がるみたいなので、自転車を二台積んで22時に自宅を出発

自宅で食事とお風呂は済ませて海辺に着いたら寝るだけにします
第三京浜に入り5分で保土ヶ谷PAに寄りました

新車の新型レジーナが既に窓にマルチシェードを貼って休んでました
最近ハマっている豆をその場でひいてくれる自販機のコーヒーのためだけにPAに寄りました

自販機のコーヒーで\250は高いですが美味しいのです
横浜横須賀道を走って出発から1時間かからないでいつも来る三浦の海岸に着きした
真っ暗で波の音だけ聞こえてちょっと不気味ですが良い子守唄になりそうです
レベラーでキャンピングカーを水平にして、テレビアンテナを立てて窓の暗幕を全て閉めれば完全に自宅と同じ状態です

間接照明がいい感じです
本を読みながら軽く日本酒をやって今日はここで寝ます

ちなみに長野の地酒の渓流という日本酒です
今夜はわりと暖かい夜なのでFFヒーター付けなくても寝れそうです
ではまた明日

明日は天気が良くて気温も上がるみたいなので、自転車を二台積んで22時に自宅を出発


自宅で食事とお風呂は済ませて海辺に着いたら寝るだけにします

第三京浜に入り5分で保土ヶ谷PAに寄りました


新車の新型レジーナが既に窓にマルチシェードを貼って休んでました

最近ハマっている豆をその場でひいてくれる自販機のコーヒーのためだけにPAに寄りました


自販機のコーヒーで\250は高いですが美味しいのです

横浜横須賀道を走って出発から1時間かからないでいつも来る三浦の海岸に着きした

真っ暗で波の音だけ聞こえてちょっと不気味ですが良い子守唄になりそうです

レベラーでキャンピングカーを水平にして、テレビアンテナを立てて窓の暗幕を全て閉めれば完全に自宅と同じ状態です


間接照明がいい感じです

本を読みながら軽く日本酒をやって今日はここで寝ます


ちなみに長野の地酒の渓流という日本酒です

今夜はわりと暖かい夜なのでFFヒーター付けなくても寝れそうです

ではまた明日

鉄道博物館~大宮駅
余り天気が良くないですが、昨日の日曜日に前から気になってた鉄道博物館に行ってきました
2007にオープンした頃は平日でも混んでて行ける状態ではなかったのですが、最近は落ち着いたかな??
朝、9時に自宅を出発
今回は駐車場の事を考えてキャンピングカーではなくアトレー7で
首都高もすいていてちょうど一時間でさいたまの大宮にある鉄道博物館に着きました

さすが日曜日
10時オープンで既に並んでいました
チケットを買い中に入ると子供に人気な乗り物には既に行列が…
ウチらは博物館内を見学に

車両の展示やシミュレーターや鉄道の歴史などかなり充実してます
なかでも小学生の時に長野から山梨に行くのに乗った急行アルプスが今でも好きで覚えてます
色は違いますが、今はない急行列車の車両です

軽く食事をして車は鉄道博物館に置いたまま大宮駅まで歩きました
駐車場が1日置いても\500と激安なので
大宮駅は高校生の時に乗り換えで利用してたので、17年ぶりにじっくり歩きました
アルシェが出来たりかなり変わってました

懐かしくて涙が出そうでした
帰りはふじみ野の友人宅でおでんをご馳走になり帰りました
ちなみに5メートルのキャンピングカーなら高さ制限もないので鉄道博物館の駐車場に入れます
でも土日はすぐに満車になるとおもうのでお早めに
自転車があればここから大宮駅周辺はもちろんさいたま新都心までも坂道もなくて行けますよ
キャンピングカーで鉄道博物館や新都心を観光するにはオススメです
もちろん大型キャンピングカーでも観光バススペースに置けると思います
ではまた

2007にオープンした頃は平日でも混んでて行ける状態ではなかったのですが、最近は落ち着いたかな??
朝、9時に自宅を出発

今回は駐車場の事を考えてキャンピングカーではなくアトレー7で

首都高もすいていてちょうど一時間でさいたまの大宮にある鉄道博物館に着きました


さすが日曜日


チケットを買い中に入ると子供に人気な乗り物には既に行列が…

ウチらは博物館内を見学に


車両の展示やシミュレーターや鉄道の歴史などかなり充実してます

なかでも小学生の時に長野から山梨に行くのに乗った急行アルプスが今でも好きで覚えてます

色は違いますが、今はない急行列車の車両です


軽く食事をして車は鉄道博物館に置いたまま大宮駅まで歩きました

駐車場が1日置いても\500と激安なので

大宮駅は高校生の時に乗り換えで利用してたので、17年ぶりにじっくり歩きました

アルシェが出来たりかなり変わってました


懐かしくて涙が出そうでした

帰りはふじみ野の友人宅でおでんをご馳走になり帰りました

ちなみに5メートルのキャンピングカーなら高さ制限もないので鉄道博物館の駐車場に入れます

でも土日はすぐに満車になるとおもうのでお早めに

自転車があればここから大宮駅周辺はもちろんさいたま新都心までも坂道もなくて行けますよ

キャンピングカーで鉄道博物館や新都心を観光するにはオススメです

もちろん大型キャンピングカーでも観光バススペースに置けると思います

ではまた

幕張キャンピングカーショー
今年もやってきました
2011年幕張キャンピングカーショー
茨城のRVランドの阿部さんと前夜祭!?ということで、昨日の夜は阿部さんの同級生で下丸子のお寿司屋さんで食事しました
キャンピングカー業界の話を色々聞いちゃいました
今日は朝から雪なのでSRXはノーマルタイヤなので、スタッドレスを履いているアトレー7で出撃

途中、首都高箱崎出口すぐ隣の博多ラーメンしばらくで昼食
雪なのですいているので幕張まで一般道で行きました
幕張メッセに入るとすごい人の量に驚き
入場料が半額になったのと、それだけキャンピングカーが盛り上がってるのかもしれませんね
まずはウチが3台キャンピングカーを乗り継いだバンテックさん見学
RVランド阿部さんもバンテックブースで接客してました
その他を見学
新型巨大キャブコン

ファーストカスタムさんの全長9メートル\2700万の新型車

余りの巨大さと価格に驚き
おやつに厚木のシロコロホルモンをゲット

外は雪ですが中はすごい熱気でした
帰りは幕張のアウトレットと渋谷区広尾の明治屋で買い物
雪のせいで!?帰りの道もかなりすいていました
軽自動車のキャンピングカーも少し欲しくなったりしました
ではまた

2011年幕張キャンピングカーショー

茨城のRVランドの阿部さんと前夜祭!?ということで、昨日の夜は阿部さんの同級生で下丸子のお寿司屋さんで食事しました

キャンピングカー業界の話を色々聞いちゃいました

今日は朝から雪なのでSRXはノーマルタイヤなので、スタッドレスを履いているアトレー7で出撃


途中、首都高箱崎出口すぐ隣の博多ラーメンしばらくで昼食

雪なのですいているので幕張まで一般道で行きました

幕張メッセに入るとすごい人の量に驚き

入場料が半額になったのと、それだけキャンピングカーが盛り上がってるのかもしれませんね

まずはウチが3台キャンピングカーを乗り継いだバンテックさん見学

RVランド阿部さんもバンテックブースで接客してました

その他を見学

新型巨大キャブコン


ファーストカスタムさんの全長9メートル\2700万の新型車


余りの巨大さと価格に驚き

おやつに厚木のシロコロホルモンをゲット


外は雪ですが中はすごい熱気でした

帰りは幕張のアウトレットと渋谷区広尾の明治屋で買い物

雪のせいで!?帰りの道もかなりすいていました

軽自動車のキャンピングカーも少し欲しくなったりしました

ではまた
