今日は雨 傘さして電車に乗って脳神経外科の受診でした。
病院からの帰り道に 小さな公園で!
美しい。
駅に向かう途中 色々なお花でいつも楽しませてくれる。
脳腫瘍の状態
上3列が4月 下3列が6月の画像
やっぱり浮腫も腫瘍も4月に比べて大きくなっている。
脳神経外科医は私の状態をみてもう少し麻痺があってもおかしくないくらいの画像だけどと。
麻痺が無いので9月までもう少し様子見になった。
8月30日にMRIを撮って9月の診察で考えるとの事。
私から質問
1.手術の場合腫瘍だけを切り取れるのか?
A.腫瘍+周囲も切り取る。その場合運動野の部位なので後遺症として麻痺が発生する可能性がある。なので手術は出来るだけ避けたい。
2.このままでも腫瘍は小さくなる可能性はあるのか?
A.可能性はある。現在の腫瘍は壊死している部分と腫瘍が混ざっている様な状態で画像上では大きく写る場合が有る。
3.先日のMRIは時間が長くなっているのはどうして?
特殊な検査をしている。
折線グラフを見せてくれたが理解不能。
物質の反射量によって変わっている様だ。
これで浮腫や腫瘍や放射線線壊死なのかを判断するデータの様な感じのモノだった。 MRS?
妻が質問した
性格が悪くなったのは腫瘍の所為か?
A.現在の腫瘍や浮腫の場所ではそう言う事はないと思う。性格が変わるのは前頭葉との事。
今後は腫瘍が小さくなる事を願うばかり。
お薬はイソバイト+五苓散 継続
80日分くらいあるので重いから持って帰れない分は着払いで自宅へ配送してもらう。段ボール1箱。
ステロイドは使わないって、この医師の方針変わらず!
私的にはステロイド使って水分多く摂っておしっこで浮腫も体外に出してしまいたい。