1年前のブログ記事です。
昨日の5月31日で2度目の退職でした。
今日から無職です。
この1年はほぼ休職していたので実質は何も変わらないのですが。
肺癌になって第一目標にしてきた事が「年金を貰うまでは生きてやる。」でしたのでやっと年金貰える権利を手に入れました。
いつからいくら貰えるのか?不明ですが。
40年くらい働いて来ました。
老後は年金で生活出来るのか?不安ばかりです。
今日は市役所に国民健康保険加入の手続きと限度額認定証も発行の手続きもして来ました。
脳腫瘍の転移や再発の時には入院、放射線治療は待った無しでしたので限度額認定証もお願いしました。
有効期限がどちらも7月末までなので8月1日に再度手続きをしなければならない様です。国民健康保険とはこんなものかと初体験です。
今までは会社がやってくれていた事を自分でやる必要があるのですね。当たり前ですが。
今までの健康保険組合の制度は魅力的でしたが、色々検討した結果国民健康保険にしました。
昨日までは会社人間だった 今日から完全なフリーどこにも属さない。何とも言えない感じです。肩の荷が降りたと言うか。不思議な感じです。
少し心もとないが気持ちはスッキリと言う感じです。
よくもこんなに長く働いたモノだと自分で感心しています。感無量です。
今日も元気です。
歩行距離5.6km 最近かなり歩いています。
左脚の痺れだけです。
頭痛は時々ありますがロキソプロフェンやカロナールも服用していません。
睡眠剤も服用していません。
ほぼ考えていた減薬が達成出来ています。
脳腫瘍は無くなったのか?
今月のMRIで分かるかな?
今度こそ腫瘍が無くなって浮腫も無くなって!なんて事にならないかなぁ。
今月は病院に4回行く予定になっています。
病院とはもう縁が切れないのでしょうか?