お薬手帳と抗がん剤 | 肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

2019年肺腺癌でステージ3A抗がん剤→左肺上葉切除後ステージ1Bのダウンステージその後経過観察→1年半後脳転移でステージ4になり定位放射線治療→前立腺がんの疑い有り。→脳腫瘍の再発で2022年3月2回目定位放射線治療2022年9月脳腫瘍増大により開頭による脳腫瘍摘出。

明後日のYR病院 脳神経外科受診の準備

・診療申込書や問診票をホームページからダウンロードしてプリントアウトして記入を始めるが問診票の記入に悩む 

 質問

1.今日はどうなさいましたか?

2.これらの症状はいつ頃から始まりましたか?

3.現在治療中の病気はありますか?

4.今までにかかった病気があればお書き下さい。

どの質問も回答が難しい。

診療情報提供書やお薬手帳を見て下さい。

と書きたい。

経緯や経過や治療やお薬の名前など全てを記入するとなると用紙が小さくて書き切れない。

で 深く考えずに記入する。

ふと、私のお薬手帳には抗がん剤投与の記述が無い。

治験だったから?プラセボ?

いやプラセボを使用する治験ではなかったはず。

抗がん剤(シスプラチン+アリムタ)で原発巣はほぼ消滅したから。副作用もいっぱいあった。

皆様はどうなのでしょうか?

お薬手帳に抗がん剤の記入はあるのでしょうか?