断捨離とネット回線と今週の体調 | 肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

肺癌ステージ3A→1B→脳転移でステージ4に

2019年肺腺癌でステージ3A抗がん剤→左肺上葉切除後ステージ1Bのダウンステージその後経過観察→1年半後脳転移でステージ4になり定位放射線治療→前立腺がんの疑い有り。→脳腫瘍の再発で2022年3月2回目定位放射線治療2022年9月脳腫瘍増大により開頭による脳腫瘍摘出。

断捨離第一弾(本)

断捨離の本ですが3箱追加で。月曜日に取りに来てもらった。

600冊くらいでした。その内買い取って貰ったのは350冊で250冊は0円で買い取り不可で処分してもらう様になって買取金額は8,847円との事でした。


しかし本が無くなると淋しい。

そして もう早速3冊も買って来てしまった。



ムムム。


今度は洋服ダンスの中を片付けて洋服ダンスを捨ててしまおうと目論見中ですが、こっちはおおごとです。


インターネット回線

ネットが繋がりにくい。直ぐ切断されて困りました。

この2、3日色々試行錯誤して諦めて他のネットも検討するが我が家の通信関係は複雑で面倒です。


電話は今でもNTTです。(悔しいので絶対やめない)今では珍しいかも。

マンションの通信環境はKDDIでネットはソーネットau光という複雑怪奇な状態です。この上にケーブルテレビまであってもうわけわらないです。

スマホはdocomoです。

妻のスマホはSonyで私はiPhoneです。


本当は何もかもまとめたほうが良いとは思うのだが。


プロバイダに相談してレンタルしているホームゲートウェイの機器交換をお願いした。

13年も経過していた。

これで改善するかもと期待しているがどうなる事か。


対応が悪かったら変えようと思っていましたが、対応の良さに継続でお願いした。

3,000円の手数料だけで交換してくれるとの事で有難いと思ってしまった。


その機器いくらするのか?Amazon で調べると何と5,800円だと しかもWi-Fi機能も付いて。

Wi-Fiの機能を付けてもらおうと思ったが月々550円必要との事でそれはお断りした。

Wi-Fiルーターは先日新しく機器を交換していたので。


これがお得なのかどうか わかりません。


最近のスマホの携帯電話の料金と同じく通信費のメニューと同じでわけわからん!

年寄りにはついていけない。


さて 今月は来週16日に脳の造影MRIでその結果が19日の脳神経外科医の診察でわかります。

定位放射線治療後3ヶ月の画像が楽しみです。

今月はその2回で12月は胸から下腹部の造影CTと血液検査でその結果が23日が泌尿器科で前立腺癌をどうするか。

次の日24日が主治医の呼吸器外科の診察で他臓器に転移していないかどうかを確認します。


良いクリスマスイブになれば良いなぁと思っています。これが今年最後の病院です。


この2、3日ですが巣篭もり状態で体調悪しです。

眠れないので睡眠剤を久しぶりに服用、次の日は頭痛で我慢できなくてロキソニンも久しぶりに服用しました。

左足も痺れが少し酷くなってきたりで少し不安ですq