今回も闘病ネタではありません。
体調は良いです。
咳が出易い、呼吸の吸った時の気管の音が気になる位です。
寒いと手術痕が痛む位ですが我慢出来るくらいです。
自分は病気では無い感覚になってしまっています。もう治った?^_^
本人はそう思っている。???¿¿ ¿
今日の装備
カメラ:PENTAX K-70レンズ:タムロン70-300mmF4-5.6
マウント:AZ-GTi経緯台モード
今日もPHD2は使えず。
今日もPHD2は使えず。
300mmF5.6 450mm相当
18:00頃から準備して22:00位まで(後半は少し寒かった)食事もせずにずっとベランダでした。食事をしたのが22:15頃でした。妻の冷たい視線にも耐えています。食事の準備はきちんとしてくれます。豚しゃぶがメインの食事でした。ごちそうさまです。
PHD2が上手く使えずAZ−GTl の恒星時追尾だけなので30秒くらいしか露出出来ません。
ISO12800 シャッター速度30秒✖️20枚をDSSでコンポジット後RawTherapeeで色々弄ってこれ。
馬頭星雲の所も30秒✖️20枚くらい撮ってみましたが星雲は全然出ませんでした。
やっぱりセンサー感度とQBPフィルタの違い?
今度はSharpCap でASI 385MC +QBP フィルタでチャレンジしてみよう。
課題
1、PHD2でガイドできる様になる。
設定を再チェックする。