第2クール 投与後12日目
抗がん剤 シスプラチン+アリムタ
治験 術前化学療法3クール
今日も体調は良くはないけど昨日よりはマシ。
原因は水分不足?と妻に言われる。
確かに!家に帰って来て水分を意識して飲んでいなかった。昨日のおしっこも濁っていた様な気がする。
これからの事について考えてみた。
1、この病気の見通しはどうなるのか?
治るのか?いや、多分、完治は無いだろうと思う。
手術までは何とか見通しが立っていると思っているのだが、少し不安。本当に手術できるのか?
手術出来たとしてその後はどうなる?
経過観察?化学療法?放射線治療?分からない。
11月20日から27日頃が手術として、その後、化学療法を4クールやると3月になってしまう。そうなると3月復帰が難しくなるか?
やっぱり経過観察で転移、再発を待つ方が良いのか?いや、多分、再発を遅らせるためにも化学療法を4クール勧めてくるような気がする。
それで仕事に復帰出来るのか?
多分、手術で切除した腫瘍の検査や、郭清したリンパ節を検査しないと、術後の治療方針も決まらないのだろうと思う。
だから、今、悩んでも仕方がない事かもしれない。
でも色々考えてしまう。これは焦り?
術後経過観察の場合、転移や再発はどのくらいの期間で出てくるのだろうか?
これも分からない事?
では、後、この病気に対して自分は何をすれば良いのか?
今は3クールの化学療法を終える事だけしかない。その後はどうなるか分からない。
この3クールで腫瘍が小さくなっている、消えて無くなれと考える様にしよう。その為にこんなに苦しい副作用に耐える。今はこれだけしか出来ないのか?
2、これからやりたい事?
何をやり残した?
本当は、母より長く生きていたい。
①せっかく難しい病気になったのだから、自分の病気の事を詳しく知りたい。正体を見てみたい。→知ってどうなる?
②趣味?綺麗な星空や星の写真を撮りたい。🌟
③車を買い替えたい🚗。
④旅行をする✈️🚆🚢
例えば沖縄の綺麗な海で泳ぐ、綺麗な星空を見る、美味しい物を食べたい。沖縄以外も色んな所に行ってみたい。
⑤妻や子供に迷惑は掛けたくない。
⑥ゆっくりのんびり過ごしたい。
こんだけ?大した事が無いけど?
本当にこれだけ?
3、仕事について
お金の事について
仕事には復帰するにしても、今までと同じ様には難しいと思う。
今までは工事現場の管理、いわゆる現場代理人、その現場の責任者なので現場内を歩き回らなければならない。
今までと同じ様な事が可能か?多分無理。
では職種を変えるのか?会社と相談しなければ。
職種は変えずに出来る事を提案しようと思う。
同じ職種で後輩を育てる事は可能なので、育てる人材を1人か2人つけてくれれば現場管理出来るかも。会社に提案して見よう。
でも、今は1年契約の再雇用だけど来年契約してくれるのか?分からない?
お金は大事、悔しいがもう高望みは出来ない。
年金満額もらえるまでは収入が無いとやって行けない。
わずかな貯金は妻の為に残さないといけない。
多分、妻は長生き出来ると思うので、妻の老後の生活の為にも残す。
67歳まで生きるとしても65歳までは働かないといけない。後、2年6ヶ月しかない。焦る!
後、どれだけ働けるのか?
3月職場復帰出来る様にしたい。
とすれば11月の手術後は経過観察が理想的。
やっぱり病気の要因で不明な事だらけで計画立てられない。と最近、悶々としている。