上総国延喜式内社 5社

一ノ宮  玉前神社 
行った時は、拝殿修復中だったのですが、もう終わっているのでしょうか?
これまで、鹿島さん。香取さん。諏訪大社。寒川さんと行って、こんな小さな一ノ宮もあるんだなぁと思った神社でした。
御朱印を始めたばかりの頃、頂いた御朱印です。
当時の写真は、残っていません。
{1130FDC9-906E-4388-86A2-F21D7CD9BC74}

二ノ宮 橘樹神社
よく見たら、うるう年に参拝しています爆笑
神社と古墳の関係性に考えさせられた神社さんです。
字が流れる様な字で、お気に入りです。
残念ながら、写真が残っていませんえーん
{2CB5A600-EDF1-40B4-9126-8CFEF8ACEB16}

三ノ宮 姉埼神社
{677B7DDB-1B6E-4237-85D1-1DC293E4FF53}

{C93D24AF-A94A-4DBE-87D3-805632A5F56F}



四ノ宮 島穴神社
{C4EFFCA9-137C-4A44-8080-EFBBBEAFB707}

{CD68170C-1418-41B9-AC04-67742F7BDD40}


五ノ宮 飽富神社
御朱印なし


以上、上総国延喜式内社でした。
上総国は、延喜式内社が少ないですね〜。

陸奥なんか100くらいあるのにね〜ガーン
ちなみに、一番多いのは、奈良の辺りです。

自分の住んでいる下総は、論社が多いは、範囲が広いわで、全然集まらないぐすん

また、全て回りきったら、まとめてUPしていきます爆笑