市原市にある延喜式内社姉埼神社です。
地名は、姉崎ですが、神社さんは、姉埼ですニコニコ
{5DA13D42-7D77-460D-A0D7-A11A89E853AE}

{AF0B4711-1B65-4482-9CE6-0B6F0238D942}

小高い山の上にあります。
祭神は、支那斗弁命で風の神様です。
島穴神社さんの神様とは、対であるとされています爆笑

{2A6AE70B-4A82-47DF-B278-FE184F3B0190}
階段けっこう大変でした
{CE91F849-AF54-4FF9-9538-35B07EDC0D1E}
やっと、到着
{424770DC-0AD0-4B2A-A53F-CC7E6EB97273}

{6751BC78-CF63-4E81-8113-A873E9F4CB61}
笑顔が素敵な狛犬さんです
{55F37670-A922-45E5-8904-D58C60EAEDF8}

{EEB5542B-9683-48F2-9274-03A7D42EF766}


{46F1197A-C106-4FC3-80FB-646BB425F739}
島穴神社さんの宮司さんが、オススメするだけあり、立派な神社さんですニコニコ

{C5C9A23D-640E-413F-A4CD-E34B0771F6FA}

{A39FC26F-9478-43F0-8CD8-C0E00C544597}
裏手の門がいいニコニコ
{B57B6257-47F1-4B1B-A421-9CBB7151A29D}
この型は、古墳ではないかと思ったのですが、御朱印を書いて頂いた方にお聞きしたかったのですが、そんな雰囲気じゃなかったので、断念ショボーン
{48EF56F3-8A1D-4CFD-BCBF-69BEE0E3F8B0}
御朱印代 300円
{4360E51E-5085-418E-9E6E-01B7335BE217}

力強い字でいいですねニコニコ
どこかのブログで、お金とってないと書かれていたが、方針が変わったんだろうか?
まぁ、その辺は大した事じゃないで良いんだけどね

やはり、この辺りは古墳群があるそうです。
先ほどのも、古墳の一つではないかと思われます。 多くの古墳がある事から、上海上国造勢力の中心地だったのではないかと考えられているそうです爆笑

市原市の博物館とかに、行けばもっと多くの事がわかったかも知れませんショボーン