くっくの旅立ち
こんばんは_(_^_)_
8/7午前中くっくは荼毘に付されました…
もも、ぜろ、ごまとお世話になった動物霊園です。
やはり…くっくは最後まで口開けてマシタw
痛かったんだね…
全て終わって責める気持ちはないけども
それでもやっぱり歯は触らないで
同じ痛むならそっとしてあげたかったと
いう思いが大きくなるばかりです。
もも以外にはなるけどぜろ、ごまと
ありがとうありがとうありがとうと
それしか出てこなかったのにくっくには
ごめんねごめんねごめんねありがとう
でしたわ。辛い…悔やまれます。
だってね。出血するくらいだから
(腎不全になると余計に口腔環境悪くなる)
そりゃ痛いだろうけど食欲はあって
なんか欲しい欲しいって来てたのに…
実際は飲み込む時に舌の感じでそこに
当たるのか痛そうで結局はチュールしか
舐めなかったけど全く食べないよりまし。
かかりつけ医の合言葉は
食べれなくなったらチュール!って程です。
チュール嫌いな先生なのにw
いやいや。後悔先に立たずですよね。
己の決断じゃないからなのか余計に
悔やまれます。(無意識に責めてマスネw)
昨日終わってから注意しましたケドネ。
自分から言ってきたからw
普段仕事でぜんっぜん見てあげれない人が
どうしてその子が分かるんだって。
意見が割れたらずっとお世話してる人の
言うのをとりあえずは聞くべきだろうって。
ただ可愛がるのとずっと様子が見れる人
では全く違う。ずっと様子が見れてそばに
いる家族は獣医師よりその子をよく知る人
なんだとネ。
今後のたろ、さくそして両家の親…
参考にしてくださいと。
まずは昨日の朝。

シャバオはもはや寝る時間が無茶苦茶
なので(自分で調整せず寝たい時に寝る)
4〜5時には起きてました(=o=;)

私がまだ寝てる間にたろと行ってた

朝晩が少し涼しくなってますね!

可愛い

なんか…赤ちゃんみたい

可愛すぎる

さくも私と爆睡ですよ
そしてくっくとのお別れ。

さくはクンクン。

たろはイヤーとなる。

こんな小さかったっけ…ってくらい小さい。
最後にかかりつけ医で測った時は2.4だったカナ

ずっと口閉じなかったのは見せしめ?w
これすら可愛くて仕方ない。

統一感のない色合いだけど…華やかに
なって良かったわ。

目も最初閉じさせたのに結局開いてしまった

いいお天気でした
山の中なのでアスファルトより緑が多く
幾分涼しく感じました。
ツクツクボウシが鳴いてたよ。
近所はミンミンゼミしかおらん。

母が行く前に車の中で最後の挨拶に来て
終わってからはお供え持ってきてくれた。
こんな時って普段(・д・)チッばかりな母でも
シャバオよりも素直に泣けてしまうから不思議。
ではまた(^.^)/~~~

