23/5月☆宮崎ひとり旅⑤ | ポメfive5物語

23/5月☆宮崎ひとり旅⑤

こんばんは_(_^_)_


 

 

皆様♥今日は母の日ですね。

今年は母に前々から欲しい欲しいと

言われていたこちらを送りましたキラキラ

だいたいお花か観葉植物。

母は物だと気に入らないととことん

使いもしないので(笑)

食べるものかいつか枯れるものです。

何あげてもとりあえず喜ぶフリも

出来ない人なので笑い泣き


姑には…

 

こちら。

姑も何をあげても微妙な反応だし

喜ばないけど(笑)

一応好きな食べ物を毎回贈ります。

鰻、いくら、ハイボール缶笑い泣き

消費するものなら問題ないもんね~


ほんとに面倒な可愛げのない

やたらにいつまでも若いと

思い込んでる団塊世代です(笑)



よくこんな風に言われますよね。
うちの母も義理の父母も該当する
だけに…(笑)

勿論、尊敬はしてます。
でもとにかく面倒なのです。
とにかく可愛げがない(笑)

そんな私は団塊ジュニア世代
(1971〜1974)
就職氷河期世代です\(^o^)/
(1971〜1984)

最初にピックアップなんかで
貼り付けたりして消去すると
必ず真ん中寄せに
なるのはなぜなのでしょうか(笑)
仕方ないのでこのままいきます。

5/9☆宮崎の朝

朝食付プランでした。
こちらはあらかじめホテル側に
用意されてたおかず。
自分で持ってきたもの(笑)
上のお盆があるの分からないし
ホテル側も何も言わずで
ご飯、パン、味噌汁、納豆、ウインナー
のとドリンクのトレーしか見えなく
これだけなんだ…^^;
朝ご飯そんなに食べれないから十分
だけど…米よりパン派なので
パンが食べたいけど卵も無いし
味噌汁と納豆はいらんなぁ…って(笑)
迷ってたら店員さんに突然誘導されて
されるがままに持ってきた。
そしたらテーブルに上のお盆持ってきて
くれて…
先に言えよーーー!!
めちゃめちゃ多いやんかーーー笑い泣き
ウインナーいらんわー!!
となりました(笑)
お米たぶん㌘にしたら100g無い
程度にしかよそわなくて
良かったー\(^o^)/と思いました。

公園ビューキラキラ
緑がサワサワしてて気持ち良い朝音符
案の定めちゃめちゃお腹いっぱい。

食べ終えたら見えてた隣接してる公園へ。

緑がわさわさーってなってる箇所は
半分くらいで後はウオーキング出来そうな
広場とかテニスコート等。
意外に広い公園でした!

たくさんの高齢者サンが運動したり
ウォーキングしたりキラキラ

池周りの鬱蒼とした部分はほぼ
日が当らないと見えコバエが
凄かったですニコニコ

日陰に入ると風が吹いてかなり
気持ち良かったです。

木からたくさん生えてるびっくり
宮崎にも木に蘭を着床させてるのを
見ました。胡蝶蘭ではなくて
デンドロビウムかな~
沖縄にもたくさんあったから南国なら
完全に屋外でも育つんだね~
写真撮らなかったのが残念あんぐり

公園全体をなぜかほぼ撮ってなくて…
これも分かりづらいけど(笑)
東屋診たいのもあったり
ベンチも何台かあったしで
市民の憩いの場という感じでした。

そしてそして驚いたのが…

ロケット\(^o^)/
すごっでかっこんな間近で初めて拝見。

カッコ良すぎるラブ

凄い迫力

実物大の模型なんだってびっくり
ここにチェックアウト後(10時)に
また来て何度も何度もぐるぐる周り(笑)
見て触って見上げてとしてました。

ホテル、公園、そしてこちらの科学技術館。
ここのプラネタリウムは世界で5番目、
九州一番らしい。
時間があったら入りたかったなぁ~
何せ興奮して中々寝付けなくて
早く起きれなかったのですよーん悲しい
なのでチェックアウトも10時ギリ(笑)

5/11
砂場の周りはわんこちゃんの
お手紙がたくさんです。

良いお天気でたろもこんな笑顔爆笑

さくも可愛く撮れました。日陰だけどな笑い泣き
これだけしか撮ってなかったスマホびっくり

ごまちゃん爆笑

お花と撮りたくて~
そちらに寄らせてもすぐに私の方へ
寄ってしまいまして(笑)
お花とは撮れず(笑)

抱っこして撮ったらごまちゃんの
お顔が暗い~笑い泣き

さ、帰ろー。

後は寝るだけ(笑)
さくは絶対なにかに襲われる笑い泣き
お腹出し過ぎ~


2017/5
普段イケイケなももはみんなで
撮るときなぜか後ろに行きませす(笑)
これ同じ時なの。
あっちこっちでお座りして笑い泣き
ゴポメ一度には撮れずでした~


ではまた(^.^)/~~~