大阪市長選 無効票6万7千票の意味 | Hallelujah♪♪

Hallelujah♪♪

心はハレルヤ
財布はカラや…

MSNのトピックスを見てビックリである。


その文中には神戸学院大教授の分析が載っていた。


「白票という形で『NO』の意思表示を4万人がした意味は重い。

強引に推し進めれば、さらなる支持率の低下を招きかねない」



果たして無効票を投じた人はそんな考えだろうか。



私は4年ほど前まで大阪市民だった。

橋下氏は多少ブレはするものの、知事時代からここまで

大阪をいい意味で変貌させた功績は非常に大きい。


それに他の市長等、政治家と比べものすごく考え、精査し

しかもスラスラと言葉が出てくる。

これはもう、あらかじめ用意されたように答えは頭の中に

すぐ浮かぶのであろう。


こんな早く的確に受け答えできる政治家が他にいるだろうか。

有言実行をしてくれる市長が他にいるだろうか。


その意味も含めて、もし私が市長選に行き無効票を

投じるとすれば、以下の意味である。



「他に橋下市長を超える候補者がどこにおんねん。

こんなアホらしい選挙で金使うなや」


という意味だ。

「NO」は橋下市長に対してではなく、ムダな選挙に対してである。


橋下さんはどんどん改革をしていったらいいと思う。

大阪都構想もしたらいい。確かに2重行政もおかしな話だ。



大阪に限らず、行政は無駄で過剰な予算の確保と税金の使いすぎ

なのである。