ドラマ「家政婦のミタ」がコワおもしろい | Hallelujah♪♪

Hallelujah♪♪

心はハレルヤ
財布はカラや…

先週から始まったドラマだが、異色とういかなんというか・・・


主人公である「家政婦のミタ」演じる松嶋奈々子が正直いってコワイ。


家事はなんでもパーフェクトにこなすのはいいが、

笑いもしなければ怒りもしない。全くの無表情なのだ。


おまけに雇われた家族の言うことは何でも聞く。


何でも聞くとは語弊があるかもしれない。

彼女は「私にできることであれば」と言っている。


言ってはいるものの、「一緒に死んで」と言われたら

「わかりました」と言って一緒に死のうとする。


「意地悪する同級生を懲らしめて」と言われれば

張り手ではなく、正拳突きで顔面を殴る。小学生相手にだ。

「殺して」と言えば殺しに行く。

と、オイオイと思ってしまうほど、ツッコミどころ満載のところや

次はどんな命令がくるんだ?というハラハラ感が面白い。


しかもそれが無表情でこなそうとするから、何かしらの恐怖感もある。



しかし、今日の放送を見てて、あれっ!?とあることに気付いた。

こーゆーのなんか見たことある・・・




ターミネーターだ。




しかし、ミタは人間である。人間である以上、喜怒哀楽は少なからず

顔に出るものである。

笑わないと決めたところで、そんな簡単に自己コントロールできる

ものではない。


どうして、あんなにも無表情になったのか、ストーリーを

重ねるごとに解明していくことだとは思う。

番組のHPを見るとうっすらと笑みを浮かべているミタが立っている。

おそらく、最後は人間らしさを取り戻すのだろう。


これから楽しみである。



しかし、疑問。


いくら家事は完璧とはいえ、常識的に考えたら

あんな愛想もない家政婦を雇う紹介所は普通ない。

面接で落とされるはずである。


ドラマに突っ込んでもしょうがないけど。