梅田センタービル向かいにある小さな教会に併設されている
え~と・・・クラシックサロン?とでも呼べばいいのか
日替わりで20時からクラシックなどの演奏がナマ音で聞ける。
私の行きつけのお店、ピアノ&ビストロ「MY WAY」
と言っても、ここは同じゴスペル仲間の紹介で連れてこられたところで
自力開発したとこではないが・・・
まあ、この「MY WAY」の話しは今後ね。
ここの演奏者も出演している。
このブログの読者でもあるトシちゃん(ピアノ)だ。
彼女のブログにも登場する明ちゃん(ヴァイオリン)もいっしょに出ている。
彼女たちの演奏はそりゃスバラシイ。
普段「MY WAY」ではヒマな時以外なかなか落ち着いては聞けない。
その点、アヴェンヌでは心行くまで落ち着いて聞ける。
今回はクラシックと女性ヴォーカルのPOPSの曲だったが
気合の入り方が違うのかめっちゃよかった。
いつも演奏してくれる二胡奏者のチェン・ミンの曲で
「燕になりたい・・・」をなんとヴァイオリンで二胡のポジション移動っぽく
弾いてくれた。
いままでヴァイオリンでこんな技法で聴いた事がないので
なんかへんな感じだったが、ちゃんと二胡っぽくなっていた。
明ちゃんスゴイ!
また、リクエスト?でサイモン&ガーファンクルで有名な
(エルヴィス・プレスリーが歌ったことでも有名)
「Bridge over troubled water(明日に架ける橋)」を演奏。
この曲、いろんな解釈があるらしくラブソングでもあり
時代がベトナム戦争だったからか反戦曲でもある。
ゴスペルでもよく歌われる曲なので、今度はとしちゃんがゴスペルっぽく弾いてくれた。
本人は「撃沈!」と言っていたがとんでもない
しっかりゴスペルっぽくなっていた。
としちゃんサイコー!
毎回、曲の雰囲気が違うので
また、30日にあるので楽しみにしたい。
心が休まるんだよね。
しかし、彼女たちの才能はウラマヤシイ、スバラシイm(_ _ )m