ipod

いまさら遅い・・・。デスガ、とうとうipodを買っちゃいました。
あ、ipod miniのほうです。
色はブルー。

creativeのZENとも迷ったけど、結局操作性を考えるとipodの勝ちですね。ZENは、着せかえできると思って期待したジャケットは実はシールで、ちょっと安っぽかった。。(ウィンドウがもうちょっと大きかったらよいのかも)
ipodも、もっと色々カスタマイズできると、楽しいかもしれない。

iTMSみなさんはダウンロード、してみました?
テクノラティプロフィール結構話題になったけど、まだ買いたい曲は入ってない。
クラシックだと、気に入った楽章だけ買うというのは出来るから、使いようによってはアリかもしれないけど。
もう少し充実してきたら、買います!

音楽データだと、整理するには楽だけど、CDと違ってコレクションしてる感覚がない。ブックレットもないし。あまりにも簡単に買えてしまうから、買ったこととか忘れちゃったりして・・。たとえば、何年後思い返して聴いたりするのかな?パソコンからデータを削除したら、最後になっちゃいそうだ。
じっくり聴いておきたいものは、CD。気になる曲、ハヤリの曲は、配信で。
という形がもっと浸透するのかもしれないな。
(googleとくっついたら、もっとすごくなるでしょう)

坂本龍一は、あまりにもCDなどのデータが多すぎて、スペースを整理するにはデジタルの方が便利だと、どっかの雑誌で言っていた。確かに、あのクラスまで行けば、膨大な量だからデータベースにする価値はある。デジタル音楽は、使いようなんだな。要は。