虹のお池に雨が降り・・・

 

 

石川県も梅雨入りしたある夜のこと、

再び産卵の準備をする迷彩のモリアオガエルカエル

 

母(雌)カエルは水を飲んで大きく膨れています。

産卵には水を飲まないとならないそうです。

 

 
 
 
 
 
 
 
助産師さんならぬ お手伝いする雄のカエルが集まる。
これから産卵が始まると、それを泡に搔き立てる役。
 
そんな不思議な群れの行動をカメラに収めたかったが、
見つめていると産卵がしにくそうなので退避。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早朝になり、雌の母カエルを見つけると・・・カエル
すっかりお腹が萎んでいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
産卵がうまくいったようです。カエル
それなりに? カワイイ顔をしてるでしょう。
 
こうした樹上生活を好む種族の生態は?
もしや人間活動が減り?変化したのか調査中。
 
 
 
 
 
 
 
 
近くに生えている樹木には、新しい卵塊がありました。
何匹もの雄が、粘液を脚で泡立てするんですよ。
 
サイズが小さい人の拳くらいある泡ですね。
内部にポツポツとカエルの卵が混じっています。
 
4月頃から~7月くらいが産卵期。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Before  ふっくらウエストカエル
 
 
 
 
 
 
After  げっそり… スマート?カエル
 
 
 
 
 
 
 

実は、被災地の能登エリアに生息するモリアオガエル

水田などには暮らさない生態なので珍しいです。

激変した自然界、耕作されない水田だらけで干上がり、
普通の両生類カエル種族に影響があるでしょうね。
それとも農薬散布も減る環境になり繁殖しやすいか?。
人間が干渉しなければ生息に影響は少ないはず。
 
海辺も隆起などで激変していますが、山間部も河川が
土砂崩れで池になったり、または湿地帯が埋もれたり。
知らない間に生物環境も劇変を免れないでしょう。

 

 

 

 


 

こうして自然に卵を産み付け孵化するまで1週間。

ひと月もあれば、幼生オタマジャクシも成体に変化。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 孵化が楽しみですね。カエル
 

 

 

 

 

モリアオガエルの個体がどのくらいの寿命かといえば?

平均3~5年くらい生きている希少種だそうですよ。

さらに安定した環境次第で長生きするかもしれません。

 

 

 

 

 

 

主に肉食で、蜘蛛など小型の昆虫を捕食します。

生物指標とすれば、ここはキレイな環境なのかな。

 

 

さてさて、長生きするようですから・・・

この中には、顔見知りになる世代もいるでしょう。

平和な水辺や池で暮らしていますね。

 

 

コロコロ・・・クックッ♪と独特な大きい鳴き声。

産卵も続いていくでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彗星画廊☆写真集  HP

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お願い☆著作権ある 記事の無断複製・転載はご遠慮ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇宙人はいると思う?

カエルちゃんってさあ、ウチュウジンぽいよね。

 

観察者の我々のほうが… エイリアン?(笑)

本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう